ログインしてください。
開催日時 | 13:20 〜 17:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都世田谷区深沢4-10-1 附属世田谷小学校 |

東京学芸大学附属学校情報部の小学校部会による公開研究会です。
当日は公開授業とICT活用やプログラミング体験等のハンズオンセミナーを予定しております。
11月12日段階で受付は締め切りましたが、当日直接のお越しも受付をします。当日受付の場合、ワークショップ時にPCのお貸出しができないのでご了承ください。
公開授業者:
鴻巣 敬(附属世田谷小学校 教諭)
内容:ICT+理科「光の性質」小学校3年生(予定)
ハンズオンセミナー(予定):2つの内容をそれぞれ体験頂きます。
佐藤 正範(附属竹早小学校 教諭)「教科に位置づけたプログラミング」
鈴木 秀樹(附属小金井小学校 教諭)「一歩先行くデジタル教科書活用」
スケジュール(予定)
受 付 13:20〜
公開授業 13:50〜14:35
セミナー1 14:50〜15:35
セミナー2 15:40〜16:25
検 討 会 16:30〜17:00
【申し込みフォーム】
注)以下のアドレスはクリックできません。ご使用のブラウザのアドレス欄に以下のアドレスをコピーアンドペースしてください。Googleフォームへの短縮リンクです。
https://forms.gle/t92SUw5YEQKJdsek8
問い合わせ先(メールにてお問合せください)
幹 事:附属竹早小学校 佐藤正範
メール:satonori@u-gakugei.ac.jp
気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
9/27 | 明星×成城 算数研究会 |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/21 | 2025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生) |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
