ログインしてください。
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
●ミニ講演
演題 現代国語教育事情―「読書型単元開発」
講師 中洌正堯先生(兵庫教育大学名誉教授・国語教育探究の会代表)
●ワークショップ
○文学の教室「思考力・判断力・表現力をともに育てる文学の授業」長崎伸仁(創価大学大学院)
○説明文の教室「説明文教材を意欲的に読む学習の実際」 正木友則(環太平洋大学)
○書くことの教室「エッセイを書こう -先生、あなたは書けますか?-」石丸憲一(創価大学大学院)
○書写の教室「思考し豊かに表現する書写の授業づくり」宮前嘉則(群馬県境野中学校)
●講演
演題 「活用する力を伸ばす国語科学習指導の創造 ―全国学力・学習状況調査からのメッセージ― 」
講師 樺山 敏郎(かばやま・としろう)先生
文部科学省 学力調査官・教育課程調査官
*申し込みをしてご参加ください。
▼ 講師・講演
活用する力を伸ばす国語科学習指導の創造 ― 全国学力・学習状況調査からのメッセージ ―樺山 敏郎(文部科学省 学力調査官・教育課程調査官)
▼ 会場
八王子学園都市センター(東急スクエア12階)
▼ お問い合わせ先
東京国語教育探究の会
Tel: 09060998591Fax: 0558-76-8297
E-Mail: tokyo_tankyu@yahoo.co.jp
ホームページ: http://www2.wbs.ne.jp/~isimaru/
▼ 備考
受付9:30~10:00
ミニ講演(全)10:00~10:45
ワークショップ11:00~12:15
休憩12:15~13:00
分科会13:15~14:45
講演会(全)15:00~16:30
閉会16:45
参加費 一般3000円 学生1500円
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/27 | 2025 4月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
6/7 | 3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際- |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
