開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 60名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 京都府 |
「なぜ、子どもはそんな行動をするのだろう?」問題行動や反抗的な行動の意味がわからない、対応がうまくいかない、支援が難しい、子どもと接する中でそのように感じることは少なくありません。本講座では、臨床心理学分野の一つである行動理論の基礎を丁寧に学びながら、「気になる子ども」 の行動の見方や特徴に応じた関わり方を講義と実践で習得することを目的とします。 目に見える行動から、 子どもたちの理解を深め、 丁寧な観察と、 対応のスキルを身につけましょう。
<対象>
教育現場、療育現場等で子どもの支援に関わっている方、また、関心のある方。原則として2コマとも出席できる方。
<お申込方法>
必要事項①~⑤をご記入の上(様式は自由)、E-mailまたはFAXでお申込みください。
お問い合わせのE-mailも受付します。
参加の可否につきましては、E-mailまたはFAX(お申し込み時にご利用いただいた方法)にて連絡いたします。
① 氏名(ふりがな)
② 所属
③ 職種・勤続年数
④ 連絡先(自宅または職場・電話またはメールなど)
⑤ 参加の動機・この講座に期待すること
申込先:申込締切(7/20)
※7/20を過ぎても残席がある場合は受け付けることがありますので、お問合せください。
京都ペアレントトレーニング研究会
http://www.kyoto-parent-training.jp/
E-mail:kyoto_peatore@live.jp
FAX : 075-493-9027 免田 賢 研究室宛
詳細http://www.bukkyo-u.ac.jp/facilities/shijo/course/detail/737/2019/06/
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
