開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目6番1号 仙台第一生命タワービルディング20階 |

本セミナーでは、NGO等のリソースや経験を活かした開発教育プログラムづくりを応援しており、作成中の教材の体験や、開発教育ワークショップへの参加、開発教育教材について学びます。開発教育プログラムをブラッシュアップしたり、学校や地域でのプログラムを考えたりしたい方、東北にお住まいの方に、おすすめです。
▼「教材づくりセミナーin 仙台」開催概要・お申込み
http://www.dear.or.jp/event/3412/
※作成途中の教材については、完成したものではありません。参加者からの積極的なアドバイスや参加者とともに考えることで、より良い教材づくりにつながりますので、ご協力をお願いします。
▼参加費:無料(定員30名/要事前申込。定員に達し次第、締切ます。)
▼対 象: 教員・市民活動に取り組む方、NGOスタッフなど
▼スケジュール(予定):
1. オープニング、自己紹介
2. 教材体験(※作成途中)「ゲームを使った難民支援ワークショップ」(学生団体Liga)
3. ワークショップ「難民を知るワークショップ ミャンマー避難民編」(認定NPO法人IVY)
4. 解説(教材作成のヒントとなる素材の使い方や、作成のプロセス)
5. グループディスカッション(現場での実践について)
※プログラムは変更されることがあります。
▼お問い合わせ:
NPO法人開発教育協会(DEAR) 担当:伊藤・中村
TEL: 03-5844-3630 FAX: 03-3818-5940
E-mail: yito@dear.or.jp(伊藤)
▼主催:独立行政法人国際協力機構(JICA)
※本セミナーはJICA「NGO等提案型プログラム」に基づいて実施される受託事業、「SDGs達成に向けた開発教育実践者の育成」プログラムの一環です。
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
6/14 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月秋田会場 |
7/26 | 日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会 |
7/12 | 〔高等学校教員対象 夏季研修会 in仙台〕東京理科大学 理学部第二部 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
7/26 | 第3回ALL太田セミナー2025 |
6/14 | 「魔の6月・怒涛の7月を乗り切る指導技術」TOSS大田の会主催 第29回教師力アップセミナー |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
8/11 | 特別支援教育教材展示会5 in 東京 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
