終了

2013年度 第15回 生活の中のカウンセリング家族と子どもの多様性を活かした支援

▼ 主な内容

6/15(土)
 堀江 まゆみ(白梅学園大学子ども学部発達臨床学科教授)
 「発達障害のある子と家族を支援する―ペアレント・トレーニングから―」
8/3(土)
 長谷川 俊雄(白梅学園大学子ども学部子ども学科教授)
 「子ども・家族の貧困とソーシャルワーク―個人の救済と社会の変革―」
9/14(土)
 野坂 祐子(大阪大学大学院人間科学研究科准教授)
 「家族間の暴力と子ども―暴力による影響と回復への支援―」
10/5(土)
 福丸 由佳(白梅学園大学子ども学部発達臨床学科教授)
 「親の離婚と子ども―家族の移行期としての離婚について考える―」
11/10(日)
 平木 典子(IPI統合的心理療法研究所所長)
 「多様性を重視した関わり―家族療法の視点から―」

▼ 会場
白梅学園大学
(西武国分寺線 鷹の台駅下車 徒歩15分)

▼ お問い合わせ先

白梅学園大学 教育・福祉研究センター
〒187-8570 東京都小平市小川町1-830
Tel: 042ー346-5639Fax: 042-346-5652
E-Mail: center@shiraume.ac.jp
ホームページ: http://daigaku.shiraume.ac.jp/

▼ 備考
14:00~16:00
受講料:1回 2000円 (全5回お申し込みの方は8,000円) 
要申込(FAX、郵送) 

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート