開催日時 | 09:30 〜 16:20 |
定員 | 68名 |
会費 | 10800円 |
場所 | 東京都千代田区神田錦町2-9 コンフォール安田ビル(会場は地下1階です) |

【文部科学省後援 2019年度 ELEC夏期英語教育研修会】
コースA9 8月6日(火)
午前の部 9:30-12:20
「使える英語につながる教科書本文の扱い方」
講師:久保野りえ 氏(筑波大学附属中学校)
・単調にならない教科書本文の扱い方
・英語で行う授業で、教科書本文をどう理解させるか
・本文の量が多い Read のページの扱い方
・「音読して終わり」をどう越えるか
午後の部 13:30-16:20
「新学習指導要領を意識した授業改善」
講師:大野理智子 氏(秋田県東成瀬村立東成瀬中学校)
・安心して「やり取り」ができる学習集団の作り方
・即興的な「やり取り」からエッセイライティングへ
・中学校でも無理なくできる教育ディベート
▽お申込みはこちら▽
http://www.elec.or.jp/teacher/teacher_programs/
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
法教育 | 思春期 | ワークショップ | 保健室コーチング | 歴史 | 国語 | 外国語活動 | ユニバーサルデザイン | 英検 | 心理カウンセラー | 養護教諭 | 問題児 | 公開研究会 | 家庭学習 | 青山新吾 | 幼児 | 小野隆行 | 協同学習 | 公民 | メンタルヘルス | 道徳教育 | ネタ | 保護者 | 野口塾 | 教師教育 | アクティブラーニング | 非常勤講師 | 初任 | 教え方 | Teach For Japan | アイスブレイク | 小論文 | 読解 | コミュニケーション | プレゼンテーション | 向山型 | 教員採用試験 | 21世紀型スキル | イエナプラン | 学級開き
