開催日時 | 09:30 〜 16:20 |
定員 | 68名 |
会費 | 10800円 |
場所 | 東京都千代田区神田錦町2-9 コンフォール安田ビル(会場は地下1階です) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
【文部科学省後援 2019年度 ELEC夏期英語教育研修会】
コースA15 8月13日(火)
午前の部 9:30-12:20
「生徒が楽しく学び、生徒が力をつける授業―ミクロとマクロの視点で」
講師:伊藤正彦 氏(大妻多摩中学高等学校)
「生徒が楽しく学び、生徒が力をつける授業」は、生徒が主体的に活動し、協働して考え表現する授業です。具体的な授業構成のポイントや、音声指導、生徒を主体的にする活動、段階的な指導を中心に紹介します。
午後の部 13:30-16:20
「生徒が「楽しい」と思える英語で行う授業の工夫」
講師:前田昌寛 氏(金沢星稜大学)
生徒をやる気にさせるーそれが教師としての原点だと考えています。本講座では、活動を中心とした授業の工夫を授業の4場面(イントロ、展開、練習、まとめ)に分け、理論的な背景もまじえてお話...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | NHK for Schoolで教育アップデート 2025 神奈川 |
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
7/21 | AIと共存する社会に向けて 教育現場で使える探求コンテンツ <未来の学び✖️キャリア教育✖️探究学習> |
8/18 | 東京学芸大学附属大泉小学校 第12回 小学校英語 研修会 |
7/19 | 日本英語教育史学会 第303回 研究例会 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
