開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 1000(学会員は500)円 |
場所 | 東京都文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校 |

みんなが笑顔になる体育授業づくりについて、みなさんで学びを深めます。
筑波大学附属小学校 清水 由 先生が顧問。
「わかる・できる」ヒントがたくさんです。
第6回学習会では、以下の2つの内容を予定しています。
①みんなが笑顔に変わる! UD体育10のしかけ(実技)
UD体育理事の山下による講座。実技を交えながら、子どもたちも先生も笑顔になる”UDのしかけ”について提案いたします。
②初任者大歓迎! 体育DEクラス会議
「来月の体育、どう教えればいい…?」「こんな子がクラスにいるんだけど、どうしたら…?」など、皆さんで悩みを共有、解決策の提案を「クラス会議」の形で行います。UD体育事務局がコーディネートして、輪になって悩みをぶつけあいましょう!
<日程>
12:30 受付開始(筑波大学附属小学校 第2体育室)
13:00 講座・実技「スモールステップのしかけでやりたくなる体育授業~ベースボール型の授業を通して~」(箱根町立湯本小学校・UD体育理事 山下大晃 先生)
15:00 体育DEクラス会議
16:30 閉会
気になるあの子も一緒に活躍できる授業、「できた!」が広がり子供も先生も笑顔輝く授業を、一緒に考えていきましょう!
申し込みは↓↓↓
https://www.kokuchpro.com/event/312305f24d31b8139efa6af60c4c3092/
※会の終了後、茗荷谷駅周辺で懇親会を行います。当日お声がけします。お気軽にご参加ください。
●保険加入のため、申し込みの際に「生年月日」「性別」入力のご協力をお願いいたします。
●運動のできる服装、体育館用のシューズでご参加ください。見学だけの参加でも結構です。
●当日は暑さが予想されます。適宜水分補給等行っていただいて構いません。飲み物やタオル等、各自でご用意ください。なお、体育室はエアコンを使用する予定です。
●当日受付も行います。ただし、事前受付の方を優先しますので、資料が不足する場合もあります。ご了承ください。
●不測の事態(天候、インフルエンザ等)が発生した場合、内容の変更等が生じる場合があります。その際、UD体育のホームページ(https://udtaiiku.amebaownd.com/)でお知らせします。ご確認の上、ご参加ください。
●このイベントに関するお問い合わせは、udtaiiku@gmail.comまでお願いいたします。会場校へのお問い合わせはご遠慮いただきますよう、お願いいたします。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
