開催日時 | 09:30 〜 16:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 会 員 :12,000 円 ・ 会員外 :14,000 円 ・ 学生 院生 10.000 円 |
場所 | 京都府京都市中京区西ノ京朱雀町 立命館大学 朱雀キャンパス |
学会標準プログラムをテキストVer3 に基づいて学べる13.5 時間の研修です。ピア・サポートプログラムについて、理論・トレーニング・プランニング・実施の枠組など体系的に学びます。
日本ピア・ サポート学会では 学校や地域 、 職場等でピア ・ サポーターの養成を行うのに十分な研修を受けている人に対して 「 ピア ・ トレーナー 」 の資格認定を行っています 。
本ワークショップを受講し実践に必要な知識と技能を習得したと認められる方に対しては 「 修了証 」 をお渡しします 。 この修了証は 「 ピア ・ トレーナー 」 の資格認定を申請する際に必要となる条件のひとつでもあります 。
*なお資格申請は会員を対象としていますが、会員外でも入会されれば資格申請が可能です。
(講師)
ピア・サポートコーディネーター
菱田準子(事務局長)
中林浩子(研修委員長)
大西由...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/2 | TOSS京都秋フェス『魔の11月を乗り越える。』 |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【外国語分科会】 |
10/26 | 【ゆたかな学びと学校づくり分科会】第75回京都高校教育研究集会 |
10/26 | 【豊かな学びと学校づくり分科会】第75次京都高校教育研究集会 |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【高校での特別ニーズ分科会】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/16 | 楽しい英語の教え方 |
11/3 | 一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ10【対面】(高校)題材内容中心の Oral Introduction |
10/23 | 「わたしが先生でいる理由」〜想いを言葉にし、つながる3回〜 |
11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
11/15 | ワークショップ 親子で「視点を交わす」〜演劇的アプローチでカラダをなぞり、子どもの世界の見え方を体験する〜 |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
