開催日時 | 14:00 〜 17:20 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
懇親会の定員 | 40名 |
懇親会の会費 | 3000円 |
場所 | 東京都文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学 大学本館 306室 |

【プログラム】
講演の部:
・溝口恵(お茶の水女子大学附属高等学校 教諭)
「高校生アンケート結果から見えるリケジョの姿」(仮)
・千葉和義(お茶の水女子大学 基幹研究院自然科学系 教授)
「スーパーサイエンスハイスクール女子生徒の課題研究支援プログラム」
・小路田泰直(奈良女子大学副学長,理系女性教育開発共同機構機構長)
「文・理が融合する新しい時代へ」
パネルディスカッションの部:
・上記講演者3名
・ファシリテーター 薗部幸枝(お茶の水女子大学附属中学校 教諭)
※懇親会(17:30~19:00,会費制)
【申込み】申込フォーム https://crdeg.cf.ocha.ac.jp/ocha2/Plone/stem/2019sympo/
よりお申し込みください.
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
公開授業 | スクール | NIE | スマートフォン | 英語教育 | コーチング | ワークショップ | 授業参観 | 法教育 | 授業づくりネットワーク | オルタナティブ教育 | 光村図書 | 芸術 | 絵本 | 運動会 | いじめ | グループワーク | 二瓶弘行 | アイスブレイク | メンタルヘルス | インクルーシブ教育 | 鈴木健二 | 夏休み | 学習障害 | 国際教育 | 金大竜 | 学力向上 | 高等学校 | センター試験 | 数学 | 心の教育 | 菊池省三 | 授業づくり | 山中伸之 | 知の理論 | 村野聡 | インターネット | 和楽器 | 注意欠陥 | 留学
