開催日時 | 15:00 〜 16:00 |
定員 | 140名 |
会費 | 4000円 |
場所 | 東京都千代田区神田駿河台1-1 明治大学駿河台キャンパスリバティタワー10階#1106 |

シンポジウム形式セッション(2部構成)の第1部
@未来の先生展 セッション#126
合理的配慮のその先のステージへ。
桜丘中 西郷改革の実例をたっぷり紹介。制度解説や事例を交えてお届けします。
登壇者:西郷孝彦 世田谷区立桜丘中学校 校長
田中裕一 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課
特別支援教育調査官
菊田史子 (一社) 読み書き配慮 代表理事
************************************************
学習障害への合理的配慮。
通常の学級でICT機器を使う様子がTV等に取り上げられてはいても、我が校での実施となるとハードルが高い。そう思ていませんか?
通常の学級で学習に著しい困難を示す子どもは4.5%ほどいるとされ(文科省)、日本語における書字障害の出現率は8%とする調査もあ...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
8/3 | 【オンラインセミナー】生徒指導・教育相談・特別支援の実践に活かす! 講義と演習で学ぶ学校臨床力 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
