終了

ワークショップ『ICT?EdTech?テクノロジーは子どもの学びをどこまで支援できるのか?』

開催日時 13:00 17:00
定員30名
会費0円
場所 東京都中央区新川2丁目4−7 ユビキタス協創広場 CANVAS B1F

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
ワークショップ『ICT?EdTech?テクノロジーは子どもの学びをどこまで支援できるのか?』

日本教育工学会・教育の情報化SIGが主催するワークショップです。

教育におけるテクノロジーを活用したイノベーションを志向するキーワードとして「EdTech」が注目されています。本ワークショップでは、適応学習(Adaptive Learning)型の教材を複数の企業から提供していただき、「学びの個別最適化」がどの程度、実現可能なのか体験します。

後半では、学校を含む教育現場での活用アイデアや、このようなサービスを実証的に研究する際の手法や留意点等について意見交換を行います。

研究者、院生、教員の他、EdTechに関心を持つさまざまな立場の方の参加をお待ちしております。

■プログラム
12:30-13:00 受付
13:00-13:35 開会・趣旨説明 稲垣忠(東北学院大学)
13:05-13:30 基調講演「ICTとEdTech〜学びを助けるテクノロジの動...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/6【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年12月6日(土) 07:00〜2025年12月13日(土) 23:59
12/6【オンデマンド】 第2回 ビジョントレーニング®学会 後援:大阪市教育委員会 2025年12月6日(土) 07:00〜2025年12月13日(土) 23:59
11/22商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
12/28冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関西実施】』
11/24授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE)

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート