開催日時 | 13:00 〜 17:15 |
場所 | 京都府京都市左京区下鴨南野々上町1-2 |
アジア諸国で、英語教科化に取り組むペンシルバニア大学教授 バトラー後藤裕子氏 をお招きし、言語教材である「英語」と「国語」の共通課題を探ります。今回の発表会では、ルーブリックを活用することで、子どもの学ぶ意欲の向上や、思考・判断・表現力が高まるとの研究主題のもと、授業を行います。どうぞご来場いただき、忌憚のないご意見を頂ければ幸いです。
時間 13時開場 13時20分~17時15分
主題 ルーブリックを活用して、子どもの学びを促進する
内容 研究報告会,公開授業,全体会,講演他
講演 「小学校の評価 自己評価についてわかっていること」
講師 ペンシルバニア大学教授 バトラー後藤裕子 氏
指導助言 関西学院大学教授 泉惠美子 氏
申込み 本校HPから
http://www.notredame-e.ed.jp/
参加費 無...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/4 | 【TOSS Sunny VS TOSS/Carnival! VS 予選突破チーム 三つ巴 模擬授業対決2026!】 |
8/24 | 第八回Ijin(偉人)・授業創りセミナー |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
