終了

[英語教員] 「授業づくり」英語授業研究学会・関東支部 第25回秋季研究大会

開催日時 09:55 16:45
場所 東京都 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
[英語教員] 「授業づくり」英語授業研究学会・関東支部 第25回秋季研究大会

[事前申し込み不要です]

今年もより良い授業実践をめざして関東支部第25回秋季研究大会を開催いたします。今回は、大きなテーマとして、「授業づくり」に重点をおきました。中学校・高等学校の授業研究と協議、研究実践報告、ポスターセッション、講演を通して、新学習指導要領を見据えた授業づくりについて考えていきます。
先生方の授業ついて、日々の悩みや苦労を共有し、明日からの楽しい授業を一緒に考えていきましょう。
みなさまのご参加をお待ちしています。会員外の先生方、教員志望の学生諸君の参加も歓迎いたします。

● と き:2019年11月10日(日)
9:55~16:45(受付は9:25~)
 
● ところ:東京家政大学120周年記念館 【120-2C】(自家用車でのご来場はご遠慮ください。)
・JR埼京線十条駅下車徒歩5分・JR埼京線板橋駅下車徒歩17分
・都営三田線新板橋駅下車徒歩12分
・JR王子駅より国際興業バス「板橋駅」行きにて8分、バス停「区境」下車徒歩1分

● 内 容:
<午前の部> 総合司会: 町村 貴子(文教大学)
1.開会あいさつ(9:55~)阿野 幸一(関東支部長 文教大学)

2.ビデオによる授業研究と協議(中学校)【120-2C】(10:00~11:10)
  「中学3年生:自分の町について考える ― 現在完了(継続)の導入から表現まで」
授業者:木村 祐太(石川県・白山市立北星中学校)
分析者:谷口 友隆(神奈川県・相模原市立大野南中学校)
司 会:中島 利恵子(新島学園中学校・高等学校)
              
3.研究実践報告(11:20~12:20) ①11:20~11:50 ②11:50~12:20

<第1会場:120-2C> 司 会:今田 健蔵(東京大学教育学部附属中等教育学校)
①「「人物伝のレッスンを「自分ごと」として考える授業実践 ―国際バカロレアの「10の学習者像」に着目して」
発表者:安田 明弘(武蔵高等学校中学校)

②「自己表現に向けたsmall talkの活用」
発表者:山城 仁(東京学芸大学附属世田谷中学校)

<第2会場:120-2B> 司 会:大鐘 雅勝(千葉市英語教育支援員)
① 「話すこと[やり取り]を成立させるための質問文の指導」
発表者:鈴木 千貴(神奈川県・横浜市立桜丘高等学校)

② 「英語大好きからの一歩前進 ―第6学年児童の「やり取り」の具体像」
発表者:石川 雄一郎(神奈川県・海老名市立今泉小学校・有鹿小学校)

<第3会場:120-3A> 司 会:原田 博子(東京都・文京区立第十中学校)
①「教科書に+αする表現活動の工夫」       
発表者:菊池 智美(東京学芸大学附属世田谷中学校)

昼休み 12:20〜13:40 

4.ポスターセッション【120-2B】(12:50~13:30) 
コーディネーター:樋口 智之(神奈川県立上矢部高等学校)
「材料の味付けについての一試み ―資格試験の活用と他教科との連動」
発表者:三串 浩司(兵庫県立神戸高塚高等学校)

「コア・カリキュラムから考える外国語活動・外国語の校内研修」
発表者:松崎 奈穂(埼玉県・上尾市立原市南小学校)

「描く英文法 ―大学初等英語教育とTOEIC講座におけるセンテンスダイアグラムの活用」
発表者:伊藤 雄馬(富山国際大学)

「やり取りにおける児童への働きかけの工夫」
発表者:服部 正史(埼玉県・久喜市立菖蒲小学校)

「B6の白紙を用いた文法学習」
発表者:真島 由朱(大阪府立箕面高等学校)

<午後の部>  総合司会:小山 優子(千葉県・東金市立東金中学校)

5.ビデオによる授業研究と協議(高等学校)【120-2C】(13:40~14:50)
「コミュニケーション英語Ⅲ:次期学習指導要領を見据えた生徒の“英語力”を高める授業」
授業者:嶋田 拓哉(千葉県立船橋啓明高等学校)
分析者:狩野 晶子(上智大学短期大学部)
司 会:江尻 友也(千葉県・流山市立おおたかの森中学校)
             
6.講演&ワークショップ【120-2C】(15:00~16:40)
  「教師として成長するため ― 授業づくりを考えましょう」
講演者:太田 洋(東京家政大学)
司 会:武田 富仁(群馬県立板倉高等学校)

7.閉会あいさつ(16:40~16:45) 
久保野雅史(副会長 神奈川大学)

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート