開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
場所 | 東京都渋谷区東京都渋谷区渋谷4-4-25 青山学院大学 15号館6階 13会議室 |
●会場
青山学院大学
※今回は会場が青山学院大学になりますので、ご注意ください。
●内容
司会: 浅井 麻衣子(さいたま市立尾間木小学校)
(受付 13:40~)
14:00〜15:10
【ビデオによる授業研究】
「学級担任が指導する持続可能な外国語授業 -4技能につながるスモールトークの見直し」
授業者: 石川雄一郎(海老名市立今泉小学校)
助言者: 髙橋一幸(神奈川大学)
15:15〜15:45
【ワークショップ】
「こどもたちにとって meaningful な活動」
講師: 秋枝美佐(明星学園小学校)
15:50〜16:30
【座談会】
「移行期最終年度にこれだけは言っておきたい!現場発のメッセージ Part3」
ファシリテーター: 成田 潤也(神奈川県教育委員会)
登壇者: アレン玉井光江(青山学院大学)、 幡井理恵(昭和女子大学附属昭和小学校)
●参加費
会員無料、一般500円(参加予約不要)
●問合せ
幡井 理恵(昭和女子大学附属昭和小学校)
電話:03-3411-5114
E-mail:r-hatai@swu.ac.jp
日本児童英語教育学会 (JASTEC)
http://www.jastec.info/
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
青山新吾 | カリキュラム | QU | 無料 | 生きる力 | 音楽 | 思春期 | NIE | ワークショップ | 知の理論 | TOSS | 音読 | 性教育 | LGBT | 有田和正 | Teach For Japan | コミュニケーション | 学び合い | ワーキングメモリ | 向山型 | コミュニティ | 管理職 | パワーポイント | ソーシャルスキル | 低学年 | 平野次郎 | 野口芳宏 | 横山験也 | 高校教員 | 保健室コーチング | 中学校教員 | プレゼンテーション | 飯田清美 | 話し合い活動 | 通常学級 | スマートフォン | 夏休み | 新学期 | 初等教育 | モラル
