開催日時 | 08:30 〜 15:30 |
会費 | 3000円 |
場所 | 京都府京都市北区小山西上総町22番地 |

今年度は、《発見と創造 ~「個からつながりへ」を意識した授業~》を研究する3年次となります。
時代の求める教授法は、知識を詰め込み、単純作業に熟練し、指示に従う、といった産業革命以降の画一的なものから、機械にはできない、問題を発見し、複雑な問題を分解し、解法を設計し、対立を調整する「学びの機会」の提供へとシフトしています。そんな今だからこそ、本校が開校当初から大切にしてきた2 つの思考、すなわち子ども達の学習経験に新たな知識や物の見方が加わり、より経験が豊かになるときに生まれる「発見的思考」と、知識を統合したり構築したりして新たな意味づけが見出される「創造的思考」を、授業の中でより一層高めていきたいと考えます。そのためには、より一層「個」の考えをしっかりともたせ、より一層個と個の考えを「つなげて」いく授業を求めていく必要があります。
本校では、今次の重点課題を【 Learni...
気になるリストに追加
13人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
立命館のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
