テーマ:基礎・基本の確かな定着を図る指導について
▼ 主な内容
《内容:》★さいたま市立浦和大里小学校 研究発表会
【テーマ】基礎・基本の確かな定着を図る指導について
【期日】平成16年1月27日(火)
【会場】さいたま市立浦和大里小学校
【内容】公開授業(算数1~4年、総合5・6年)
○算数:少人数指導法による授業改善
○総合:教科等の相乗効果を図る授業改善
【参加費】無料
【お問合せ】さいたま市立浦和大里小学校 担当:教務主任 藤井和幸
〒336-0021 埼玉県浦和市別所7-14-28
TEL/048-864-6731 FAX/048-836-1575
▼ 教科など
数学・算数
総合的な学習
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/17 | 理科授業のベーシックスキルを学ぶ!向山・小森型理科中高2025夏セミナー@ハイブリット |
7/20 | 第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー |
8/3 | 【教栄学院】埼玉県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
7/26 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座(川越)2025.7.26 |
7/19 | DUETA(獨協大学英語教育研究会)2025年度春学期特別企画を開催します!! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
東京書籍 | 青山新吾 | ちょんせいこ | 向山型 | 21世紀型スキル | 堀川真理 | 冬休み | iPad | キャリア教育 | 夏休み | EDUPEDIA | 総合的な学習 | 多賀一郎 | 思考ツール | 保健室コーチング | 生きる力 | 井上好文 | 修学旅行 | アプリ | 森川正樹 | 心理カウンセラー | 教科教育 | 情報 | 澤井陽介 | 不登校 | 教材 | 外国語 | 懇親会 | 教え方 | カウンセリング | コミュニケーション | LGBT | 教材作り | 佐藤正寿 | スクールカウンセラー | 書道 | マット運動 | 倫理 | アクティブラーニング | 発表会
