開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
定員 | 50名 |
会費 | (税別) 一般30000円、会員25000円 |
場所 | 東京都千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル フォーラムミカサエコ |

2020年2月15日(土)東京開催
質の高い教育研究会 1Dayセミナー
「Landmark の Active Learning」
講師:Jennifer Schley Johnson先生(ランドマークスクール リテラシースキル責任者)
ボストン郊外にある「ランドマークスクール」は、言語性LDの児童生徒のための小・中・高等学校です。 すべての子どもの成功を目指し、学力を「リテラシースキル(基礎学力)」「学びのスキル」「自己効力感と自己調整力」を高めることによって支えています。
Learn to How to learn、すなわち「学び方を学ぶ」ことができるようにすることを重視し、すべての教員が同じ方法を用います。
今回の1Dayセミナーでは、ランドマークスクールの小学校で、リテラシースキルの責任者であるジェニファー先生を特別にお招きし、ランドマークスクールにおける「Active Learning」について、6つのメタ認知を促す指導方法の概要について説明します。
この指導方法を学ぶことにより、参加者は子どもたちをより深く学びに参加させることが可能になります。
詳しくはこちら→http://bit.ly/2kDjr67
~詳細~
【日時】
2020年 2月15日(土)10:00~16:00 (受付 9:30~)
【会場】
フォーラムミカサエコ 8Fホール
(〒〒101-0047 東京都千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル)
【講師】
Jennifer Schley Johnson(ジェニファー シェリー ジョンソン) 先生
※通訳が付きます
【対象】
質の高い教育に関心を持つ方
【定員】
50名(要事前申込)
※定員を超えるお申込みがあった場合は、厳選なる抽選のうえ受講者を決定させていただきます。
【受講料】(テキスト代込・税別価格)
一般 :30,000円
会員※ :25,000円 ※2019年度質の高い教育研究会会員価格
【プログラム】
こちらのセミナーは、1日修了コースです。
・90分×3講座(予定)
※講座内容は通訳があります。
【お申込み方法】
以下のURLより必要事項をご入力のうえ、ご入金手続きをお願い致します。
http://bit.ly/2kDjr67
≪お問い合わせ≫
質の高い教育研究会 事務局
(公益社団法人子どもの発達科学研究所 内)
TEL 053-456-0575
Mail contact@highscope-japan.org
HP http://highscope-japan.org/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/26 | 卒業生から学ぶ |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
11/9 | TOSS音楽セミナー 向山型×TOSS音楽で子どもの力を引き出す 音楽授業を創る「原理・原則」とは |
11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
12/14 | 読み書き支援の展開 ‐発達とアセスメントを踏まえて‐ 幼児期から青年期 |
11/1 | 東京学芸大学 第7回 小学校英語プロジェクト主催 小学校英語研修 |
10/28 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑤ |
11/15 | 岡山ユネスコスクール地方連絡会・地方セミナー |
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
