開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 40名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 東京都文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校 |
子どもの「楽しい!」を学びにつなげる
遊び×学び 授業リノベーション part5
発起人&案内人
笠雷太(図画工作:筑波大学附属小学校)
平野次郎(音楽:筑波大学附属小学校)
齋藤直人(体育:筑波大学附属小学校)
【今回のテーマは】
「自分らしく、つ・な・が・り・た・い!」
~私のつながり方で!~
アソナビ5開催に向けての企画会議で、「つなげる」というキーワードがあがった。
これまでのアソナビを振り返ると「つなげる」は遊びの要素の1つと言える。
・形をつなげる
・音をつなげる
・動きをつなげる
例えば、ある子が手拍子でリズムをつくったとする。
1人でももちろん音楽になるが、仲間とつなげることでその可能性は広がる。
もしかすると音楽的な側面(リズムなど)は頭の片隅に置いて、仲間と「つなげる」ということに夢中になってしまう子もいるだろう。
「できるだけ長くつなげたい」、「いろいろなつなげ方を試したみたい」、「つなげる人数を増やしてみたい」など。様々な「○○したい」が生まれる。
「○○したい」、「楽しい」という気持ちを引き出すことは、音楽、図工、体育、そして「遊び」の視点から見ても大切なこと。その気持ちが学びの質を高めてくれるはずだ。
このように何かモノを「つなげる」という視点で音楽、図工、体育での授業リノベーションができないかと考えていた3人だが、学校での「ヒトのつながり方」にも注目してみると面白いかも、という意見が出た。例えば、4人グループで、みんなが同じ立ち位置で、同じことをしないといけないのか。もしかすると、その子らしいつながり方、その子だから果たせる役割があるのではないか。これからのコミュニケーションの姿を探るためには、「自分らしくつながること」を保障することも大切なのではないか。
アソナビ5では、「つなげる」という遊びの要素を手がかりにして、音楽、図工、体育の教科の特質を生かした活動と、その過程において「自分らしくつながる」とはどのようなことか、などを、参加者のみなさんと一緒に考えていきたい。
音楽・図工・体育の授業も楽しみたい、少しでも変えてみたい!と感じている皆様ののご参加をお待ちしています。
お申し込みは以下のURLから。
https://kokucheese.com/event/index/588711/
※携帯電話のアドレスですとこちらからの連絡メールが届かないことがあります。
ご注意ください。
※筑波大学附属小学校への問い合わせは不可。
※急な災害や悪天候などでやむを得ず中止にする場合があります。
その際は上記こくちーずのページをご確認ください。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |
12/15 | 明日から生徒に話せる!先生のための自然人類学 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
2/1 | 第14回KOGANEI授業セミナー(公開授業研究会)「考えよう! これからの授業」 |
5/18 | 春フェス 楽しい音楽授業 |
3/9 | DV被害者対応スキルアップ研修会(2025年第1回) |
11/29 | 成城学園初等学校「第42回教育改造研究会」 |
12/14 | 音楽と言語教育の融合を考える 外国語教育メディア学会(LET)中部支部第103回秋季研究大会 |