| 開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
| 定員 | 40名 |
| 会費 | 3000円 |
| 場所 | 東京都文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校 |
子どもの「楽しい!」を学びにつなげる
遊び×学び 授業リノベーション part5
発起人&案内人
笠雷太(図画工作:筑波大学附属小学校)
平野次郎(音楽:筑波大学附属小学校)
齋藤直人(体育:筑波大学附属小学校)
【今回のテーマは】
「自分らしく、つ・な・が・り・た・い!」
~私のつながり方で!~
アソナビ5開催に向けての企画会議で、「つなげる」というキーワードがあがった。
これまでのアソナビを振り返ると「つなげる」は遊びの要素の1つと言える。
・形をつなげる
・音をつなげる
・動きをつなげる
例えば、ある子が手拍子でリズムをつくったとする。
1人でももちろん音楽になるが、仲間とつなげることでその可能性は広がる。
もしかすると音楽的な側面(リズムなど)は頭の片隅に置いて、仲間と「つなげる」ということに夢中になっ...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
| 12/13 | NEXT EDUCATION2025 子どもをどう観て、どう関わるか―3つの立場から学ぶ |
| 12/7 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨ 12/07 14時 |
| 11/30 | 11/30㈰RTF教育ラボ教員採用試験勉強会 |
| 3/21 | 「ここから始める数学授業づくり」~4月を制する準備術~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
| 11/26 | 作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会 |
| 12/21 | 音楽授業での鍵盤ハーモニカ+歌唱の楽しみ方(札幌会場) |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 3/15 | ★DV被害者対応スキルアップ研修会――被害者ファーストの支援を探求する. |
音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
