終了

【ZOOM開催 決定!】『新』教科書フル活用!理科授業の基礎基本をやさしく解説! 子どもたちが「理科が大好き!」になる授業の行い方、教えます

開催日時 13:00 16:00
定員100名
場所 東京都 ZOOM

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
49人が気になるリストに追加
【ZOOM開催 決定!】『新』教科書フル活用!理科授業の基礎基本をやさしく解説! 子どもたちが「理科が大好き!」になる授業の行い方、教えます

※本セミナーは、新型コロナウイルス感染拡大対策のために、
 ZOOMによるオンラインセミナーに変更となりました。

※チラシは参考に掲載しております。
 ZOOMセミナー前の内容になりますので、詳細は以下をご覧ください。
 

「新教科書に変わったけど、理科の授業の作り方をどうすればいいの?」
「理科の授業のコツをつかみたい。でも、難しい。」
「理科の実験ネタをたくさん知りたい。けど、どうしていいかわからない。」

そんな悩みはありませんか?

子どもたちの満足度を高め、教師人生を充実させるために、授業の腕をあげ、
指導力の向上に繋がる理科の教材研究・授業づくりの方法を学びます!

【見どころ1:実験をたくさん体験できます!】

「理科は感動だ!」を合言葉に、
全国津々浦々、小中高様々な理科の実験が大集合!
実際のものを触って、やってみるこ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
49人が気になるリストに追加
プレ→セミナー→アフターがセットになった豪華理科セミナー

理科の学習会になんども参加しています。 しかし、一度実験を見ただけでは、すごい!!で終わってしまうことが多かったです。 実際にやってみようとおもっても...

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/26【中高教員向け】SDGsの本当の活かし方―生徒が社会を”自分ごと”にする授業と探究とは?
12/6第3回 現場発信型英語教育研究会 (COREE)《専門家でない私が試した「教えない英語習得」〜「話すだけ」でどこまでいけるのか》
11/29年末年始だからこそやりたい授業、やりたい教師修業 第35回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
11/28「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会

理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート