開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都練馬区東大泉5丁目22-1 東京学芸大学附属大泉小学校 交流ルーム |
いつも通り「ゆる~く」進めて参ります。
今度は3月です。
今回も子どもと講師の先生は呼ばず,ビデオで授業を観ていただき,ざっくばらんに感想や改善点等を皆さんと共有できたらと思います。
授業も普段の授業なので特別なものではありません。
また,皆様から困っていることや話し合いたいことなどあればあげていただければ,それについても皆さんとお話しできればと思います。
どうぞよろしくお願いします。
事前申込が必要です。(〆切 3月1日(日)の23:59まで)
※お名前と所属先を明記の上,
shoei_oizumi@yahoo.co.jp(石毛)
にメールをしてください。
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/26 | 卒業生から学ぶ |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
11/9 | TOSS音楽セミナー 向山型×TOSS音楽で子どもの力を引き出す 音楽授業を創る「原理・原則」とは |
11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
情報 | 食育 | 椿原正和 | 自然体験 | 知の理論 | 現代文 | 鈴木健二 | 話し合い活動 | 自閉症スペクトラム | 歴史 | フィンランド | 小中連携 | Teach For Japan | オルタナティブ教育 | 菊池省三 | スクールカウンセラー | ワーキングメモリ | キャリア教育 | 春休み | 物理 | コミュニケーション | 教材開発 | 地理 | 発達障害 | 秋田喜代美 | CLIL | 前田康裕 | アイスブレイク | タブレット | ネタ | 漢字指導 | 光村図書 | NIE | 卒業式 | 非常勤講師 | 多賀一郎 | 不登校 | 生きる力 | eラーニング | TOSS
