終了

信州教育フォーラム /長野県教育委員会

開催日時
場所 長野県 

テーマ:これからの教育・信州の未来を見つめて ~どういう人間を育てるか~

▼ 主な内容

《内容:》★信州教育フォーラム
 これからの教育・信州の未来を見つめて ~どういう人間を育てるか~
 現在の教育の混迷は、「どういう人間を育てるか」、「どういう社会にするか」について、社会全体のコンセンサス、目標を見失っていることにあると思います。
 そこで、「レクリエーション授業」というユニークな授業を展開している鳥取県立赤碕高等学校教諭の高塚人志さんと、長野市出身で、昨年テレビ放映された「ヤンキー母校に帰る」のモデルとなった北星学園余市高等学校教諭の義家弘介さんをお招きし、「信州教育フォーラム」を開催します。
 これからの信州教育と子どもたちの未来をみつめて、今、私たちに何ができるか、一緒に考えたいと思いますので、多くの方々のご参加をお願いします。
【期日】平成16年3月25日(木)
 13:00~14:30 「ヤンキー母校に生きる」
 講師:北星学園余市高等学校 教諭 義家弘介氏
 14:40~16:10 「自分が好きになっていく~ひとみ輝く子どもたち」
 講師:鳥取県立赤碕高等学校 教諭 高塚人志氏
【会場】長野県庁 講堂(開場:12:30)
 ※JR長野駅から直通バスで6分程度もしくは徒歩15分程度
【定員】450名
【詳細・お申込み】こちらをご覧ください。
 http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/topic/kouen0325.htm
【お問合せ】長野県教育委員会事務局 教育振興課
 TEL 026-235-7423
 FAX 026-235-7487
 e-mail kyouiku@pref.nagano.jp

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

1/25第5回・ファイナル 小嶋悠紀セミナー with 山本雅博(コジマサセミナー)
11/2教育コミュニケーションフォーラム2025
11/2教育コミュニケーションフォーラム2025 in長崎
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
9/21日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修3「海岸の砂つぶから地球を読む -湘南の砂と世界の砂から地殻の進化を学ぶ」

高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート