テーマ:学びを育む教育メディアの活用
▼ 主な内容
《内容:》★第46回 放送教育研究会東北大会 岩手大会
兼 平成16年度岩手県小・中学校教育研究会視聴覚部会研究大会
兼 平成16年度岩手県高等学校教育研究会視聴覚部会研究大会
【大会主題】学びを育む教育メディアの活用
―岩手大会の目指すもの―
生涯学習社会のなかで主体的に学び続ける子どもを育てるために、今、未来をたくましく切り拓いていく力の育成が求められています。半世紀間に及ぶ東北放送研では、「メディアの変遷とその活用の在り方」の研究が続けられてきました。「ラジオからテレビ、そして多メディアへ」と変遷する中で、教育メディアの特性を生かした「学び」を、岩手から提案します。
【主催】東北地方放送教育研究協議会 ほか
【日程・会場】平成16年10月1日(金)
9:30~ 開会行事
10:00~ 公開保育・授業 実践発表会
幼稚園・保育所:聖パウロ幼稚園
テーマ「豊かな感性を育む、放送番組の活用を考える(仮)」
小学校:盛岡市立太田東小学校
「放送のメディア特性を活用した授業の展開」
中学校:盛岡市立厨川中学校
「『新しい時代を生きる力』を培う放送・視聴覚教育の在り方」
高等学校:「マリオス」会議室(予定)
「教育情報ネットワークと教育メディア活用のヒント(仮)」
盲・聾・養護学校:「マリオス」会議室(予定)
「放送番組を取り入れた教育メディアの活用」
11:00~ 授業別・実践別 研究交流会
12:00~ 昼食
移動:盛岡市民文化ホール(予定)へ
13:30~ 全体会 基調提案 記念講演
16:00~ 閉会行事
【お問合せ】放送教育研究会東北大会岩手大会実行委員会
《総合事務局》〒020-0144 岩手県盛岡市土淵字幅2-3
盛岡市立土淵中学校内
TEL/019-647-8590 FAX/019-647-9848
▼ 教科など
情報
イベントを探す
岩手県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
10/11 | J-CLIL8th 第8回日本CLIL教育学会 国際大会 |
9/13 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】岩手会場(2025.9.13~14) |
11/1 | 「第5回医教連携セミナー岩手」 |
8/11 | 真夏の模擬授業祭り~道徳の風feat.大野睦仁 in 秋田 2025~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
