ログインしてください。
テーマ:新年度の計画と理科の教育グラビアについて検討
▼ 主な内容
《内容:》★東京科学研究会 5月ゼミ
【期日】平成16年5月12日(水)午後6時半~午後8時
【会場】学習院中・高等科4階 生物講義室
※目白駅改札を出て右側に進み、2つ目の信号右手の正門からお入りください。
【内容】
※平成16年度の計画と理科の教育グラビアについて検討します。
※4月の東科研総会で廣瀬英一先生に東科研会長をお願いすることになりました。
横山先生長い間ご苦労様でした。
▼ 教科など
理科
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/11 | 簡単・きれい・感動! 観察実験を効果的に ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
4/20 | 子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
5/10 | 授業が楽しくなる!ICTで広がる授業&学級づくり講座 |
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
中高一貫 | 小林宏己 | 認定試験 | 心理カウンセラー | 家庭学習 | 学級指導 | 赤坂真二 | 受験 | 菊池省三 | 自閉症スペクトラム | 話し方 | EDUPEDIA | クラス運営 | 群読 | スマートフォン | 土作彰 | プレゼンテーション | 鹿毛雅治 | 指導案 | フリースクール | 日本史 | 心の教育 | TOK | NLP | 生物 | コミュニティ | 板書 | タブレット | 澤井陽介 | 道徳教育 | パワーポイント | 図画工作 | 谷和樹 | あまんきみこ | スクールカウンセラー | 無料 | ワーキングメモリ | 視聴覚 | 堀川真理 | 明日の教室
