| 開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
| 定員 | 10名 |
| 会費 | 1500(会員は1000円)円 |
| 場所 | 東京都新宿区四谷1-3-22 喫茶ルノアール四谷店 貸し会議室 |
「トライアングルほめ日記」を実践すると、子ども達は、学校が楽しい!自信がついた!友達と仲良くできる!自分のことが好き!悪い心がよい心に変わった!
また、お家の人にもほめてもらうので、お手伝いをしたくなる!わかってもらえて嬉しい!悩みがなくなった!などなど心が大きく育ちます。
そして、保護者同士も仲良くなり、クラス替えがあっても元のクラスの集まりがあるそうです。
こんなクラス作りが出来ます!
ぜひ、一緒にやりましょう!
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
デジタル教科書 | プログラミング | 食育 | 体育 | ソーシャルスキル | パワーポイント | 教え方 | ユニバーサルデザイン | 幼児 | 西川純 | 外国語活動 | 和楽器 | 英語教育 | 大学受験 | 学習評価 | 小中連携 | 長谷川博之 | 芸術 | iPad | サマーセミナー | 技術 | プレゼンテーション | 春休み | 絵画 | 国際バカロレア | 学習障害 | ちょんせいこ | フリースクール | 教材作り | 菊池省三 | 井上好文 | モラル | 松森靖行 | 話し合い活動 | 小林宏己 | イエナプラン | 文部科学省 | 堀川真理 | 教育会 | 高等教育
