開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
定員 | 12名 |
会費 | 2,000円 |
場所 | 東京都 |
実践報告と聞いて、みなさんはどのような光景を思い浮かべますか?
プレゼンに沿って、発表者が原稿をもとに報告する。その後、質疑応答。その中には、さくらがいたりすることも。最後に指導助言という流れが一般的ではないでしょうか。
『ゆるりと実践発表会』は、その名の通り、プレゼンターもオーディエンスもゆるりとした心持ちで参加できる気軽な実践発表会です。
わくわくドキドキ楽しい実践がきけるかも!
〈内容〉
・イエナプラン教育「20の原則」と教育現場実践
・実践発表交流
・それぞれの実践が「20の原則」とどうつながっているかを対話する
名古屋市立小学校の先生3名の実践発表あります♪
・倉田 美純 (みすみん)
・岩本 歩 (あゆ)
・菊池 有加莉(おきく)
〈発表会で大切にしたいこと〉
きいても、きかなくても良い
話しても、話さなくても良い
みんなで安心安全な場にしましょう
参加されるみなさんが安心できる場の中で、対話しながら進めていきます。
一緒にイエナプラン教育を学びませんか
一緒にがんばれる仲間とつながりませんか
一緒に実践を楽しみませんか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈開催日時〉
2020年6月28日(日)13:30-15:30(13:20にzoomルームが開きます)
〈定員〉:12人(先着順)
〈会場〉:オンライン開催
※お申し込みの方には、zoomURLを前日午後にメールにてお送りさせていただきます。
〈参加費〉:2,000円
※キャンセルポリシー:前日正午までにPeatixを通してキャンセル希望のご連絡をいただきますと、手数料を差し引いた金額を返金いたします。
〈参加要件〉
※カメラ付きスマホやPCなどでビデオ通話が可能な方(イヤホンマイクをお使いいただけると音声がクリアになります)
※コミュニケーションを円滑にするために、原則としてビデオはオンにしてご参加ください。
※参加者様にて端末やインターネットへの接続環境のご用意をお願いいたします。なお、端末の代金、通信費等はご自身でご負担をお願いいたします。
※スマホ・PC等にzoomアプリ(無料)を入れていただきます。
〈申し込み〉
以下のPeatixからお申し込みください。
https://hirake-edu04.peatix.com
〈主催〉
一般社団法人ひらけエデュケーション
「語り合い-つながり合い-学び合い」により、“大人もこどもも、自分の存在を大切にできる学びの環境がある社会をつくる”ことを目指しています。
https://www.facebook.com/hirake.education/
〈共催〉
イエナプラン教育協会愛知(名古屋)支部 、ヘゼリヒなごや
〈お問い合わせ〉
info@hirake-edu.com
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/15 | ドラマで話題の授業スタイルに最適!黒板プロジェクター「ワイード」新モデル発表会&最新事例セミナー |
発表会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
