開催日時 | 15:00 〜 18:00 |
定員 | 500名 |
会費 | 0円 |
場所 | 京都府 |
いつもお世話になっております。立命館大学の細尾萌子と申します。
コロナウイルス蔓延に伴う休校が解除され、学校で授業が行えるようになりました。学校は、様々な子どもたちが集団として学ぶ場です。どの児童・生徒にも学びを保障する、「学校」で行うべき教育のあり方を改めて問いたいと考え、下記シンポジウムを企画しました。
フランス教育学会研究懇話会を兼ねておりますが、公開シンポジウムなので、どなたでもご参加いただけます。ぜひご参加くださいませ。
◆テーマ
コンピテンシー・ベースの功罪―日仏における学校の教育実践をどう変えたか―
◆日時
2020 年 9 月 12 日(土) 15:00~18:00(日本時間)
◆方法
遠隔会議システムを利用してライブ配信(オンライン) 参加無料、一般参加自由、使用言語は日本語・フランス語(通訳あり) 途中参加・途中退出自由
...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
