開催日時 | 13:30 〜 16:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 300円 |
場所 | 東京都板橋区立板橋第8小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加10月例会は10月17日(第3土曜日)13時半より16時です。
内容は実践報告検討会ですが、詳細は決定次第にいずみ会HPに掲載します。
コロナウィルスへの対応で学校も大変な状況が続いています。
そんな中で◎◎先生のご尽力で、Zoomを使ってのリモート研究会が始まりました。
TK先生の「一つの花」の提案検討会、KD先生の出前授業「走れ」東書4年上の指導案検討会と実践報告検討会、8月22日は「詩の指導について」IH先生の提案をもとに詩の指導を考えました。
9月11日は「生き物はつながり中に」の実践報告をもとに出前授業(いずみ会員以外に教式を知ってもらう活動)について話し合いました。
9月の東京いずみ会は、IH先生と〇で1月の△△小での「生き物はつながりの中に」の出前授業を振り返りました。
ビデオ視聴の準備を事前にお願いしておかなかったので「四かく」の分量と「六とく」の関係を考えることにしました。
学級の実態に応じて分量は少なめにする工夫も必要だとなりました。
前日11日のZoom会議で出たことをもとに、いずみ会のHPに2011年と2020年の出前授業を対比的に掲載しました。
…・・…・・…・・… …・・…・・…・・…
芦田恵之助先生の実践に学ぶ いずみ会
… どの子も落ち着く国語指導 …
http://izumikai100.web.fc2.com/
メール izumikai100[a.m.]hotmail.co.jp
Twitter [a.m.]izumikai100
…・・…・・…・・… …・・…・・…・・…
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
