終了

10/17(土)オンライントーク「転換期にある記憶の継承~ナチ強制収容所記念館の現場から」

開催日時 20:00 22:00
定員80名
会費1000円
場所 東京都品川区上大崎3-14-58 クリエイト目黒103
10/17(土)オンライントーク「転換期にある記憶の継承~ナチ強制収容所記念館の現場から」

戦後75年の今年、コロナ禍にあっても国内外で様々な歴史の継承の取り組みが行われました。海を越えて繋がるオンライン会議やSNSを活用した試み、記憶のデジタル化など、新しい挑戦は議論を巻き起こしたものもあり、これから私たちはどのような形で記憶を繋いでいくことができるのか、大きな問いを与えられました。

体験者が消えゆくなかで、語り継がれていく歴史とは?​

この度、ドイツの歴史教育の現場から中村美耶さんをゲストにお迎えしてご講演いただきます。中村さんは2017年から、ドイツの首都ベルリン郊外にあるザクセンハウゼン強制収容所記念館でガイドを務めています。

​トークの前半は、ガイドの目から見たドイツの歴史教育や歴史の継承の難しさについてお話しいただきます。そして後半では、「継承される歴史」について、強制収容所内の性暴力とその被害者に対する戦後の補償の観点から考えます。

​...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
ベルリンと繋いでオンラインライブトーク

# 「転換期にある記憶の継承~ナチ強制収容所記念館の現場から」 戦後75年の今年、コロナ禍にあっても国内外で様々な歴史の継承の取り組みが行われました...

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
7/27日本心理劇学会研修委員会主催 第33回心理劇研修会  役割演技―考え、議論する道徳を彩るロール・プレイング―

歴史のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート