ログインしてください。
開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 200名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 東京都 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
本セミナーでは、国立障害者リハビリテーションセンター研究所の井手正和先生を講師に、自閉スペクトラム症(ASD)のある子どもや大人の感覚処理障害(感覚過敏や感覚鈍麻など)について学ぶことができます。心理師などの支援者、教員の方々をはじめ、発達障害の感覚世界について学びたい方々にお勧めの内容です。
https://peatix.com/event/1622144/view
<講師の先生から>
ふいに目に飛び込む教室の照明、大勢の声やスピーカーから流れるチャイムの音、体操服が肌にこすれる感触・・・こうした刺激から耐え難い不快感や痛みのような感覚さえ経験する特徴を“感覚過敏”と呼びます。これまで感覚過敏のメカニズムが未解明であることから、当事者は「がまん不足」などと言われ、苦しんできました。それゆえ感覚過敏の科学的な理解を広めることは極めて重要です。研究からは、自閉スペクトラム症の...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/26 | 卒業生から学ぶ |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
10/31 | 石坂セミナー東京2026 |
1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
