終了

安曇川町立安曇小学校

開催日時
場所 滋賀県 

テーマ:総合的な学習の時間 感動体験発表会「安曇川博物館」

▼ 主な内容

《内容:》☆安曇川町立安曇小学校―総合的な学習の時間 感動体験発表会☆
 ○●○「安曇川博物館」○●○
 6年間をかけて安曇川の河口から源流まで約60kmを踏破する「リバーウオッチングin安曇川」の発表会で、校舎全体を博物館に見立てて、課題追究したことを屋台形式で発表します。
 【日程】平成16年1月28日(金)8:45~12:00
 【内容】各展示会場(屋台形式)で、子ども達が
 一日学芸員になって調べたことを発表します。
 ※子ども向き講演
 今森 洋輔氏(画家・イラストレーター)
 渡辺 大記氏(滋賀県立大学大学院生)
 【お問合せ】安曇川町立安曇小学校
 〒520-1217 滋賀県高島郡安曇川町田中445-1 
 TEL・FAX 0740-32-0044
 ホームページ http://www.ex.biwa.ne.jp/~adosyou/

▼ 教科など

総合的な学習 

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/19第4回 溝越勇太先生に学ぶ会「子どもたちの探究心に灯をつける国語授業デザイン」~毎日の話す・聞く指導から、単元づくり、探究型授業デザインまで~
8/18第7回 夏の特別例会(第381回例会)始業式直前「学級づくり・授業づくりのポイント」~イメージをもって2学期を迎えよう~
8/10創作エイサー1時間1本勝負!楽しく一気に踊ろう♪ 『この地球の続きを』 音楽:コブクロ2022年 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
8/1すぐできる“みんな楽しい”ボディパーカッション教育『インクルーシブ教育として世界的に評価されたボディパーカッション教育を学びませんか』 2023年オックスフォード大学での教育研究作品発表が大好評 2026年ハーバード大学で教育研究作品発表が決定 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
8/9『初めての創作エイサー指導』と『島唄』 音楽:THE BOOM 1992年 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025

発表会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート