
英語教育や英語の授業、その他の関連する授業や教育について、参加者の日頃の取り組みや 悩みを共有する 月に1回開催している研修会です。英語はもちろん、それ以外の教科でも、授業に関心のある教員・教職に関心のある学生を対象としています。現役教員から教員を目指している人、教育に関心のある人が集まっています。経験や校種、教科に関係なく、気軽に・継続的に・多様な視点から、ざっくばらんに語り合える会です。小学校の先生から中学・高校・大学の先生、学生、院生、主婦まで、いろいろな方が参加しています。
初めての人でも楽しく参加していただけると思います。
話題提供は、真島由朱先生(大阪府立箕面高等学校)で、「英語の授業でどんどん G Suite for Education を使ってみる!」です。授業での実践を踏まえて、様々な活用方法を提供していただく予定です!ICTの活用方法について悩んでいる方はもちろん、もっと活用方法を広めたいと思う方、ぜひお越しください。また、英語だけでなく、他教科でも同様に活用できる例に出会えると思います。ICTの良い実践例をお持ちの方もぜひ共有する場としてご活用ください。
世話人:亘理陽一(静岡大学教育学部)
司会・聞き手:稲葉英彦(元静岡大学教育学部附属静岡中学校)
申込・問合せは bit.ly/ejks1129(申し込んだ方にURLを送ります)
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
自閉症スペクトラム | Teach For Japan | LITALICO | 河合塾 | 教科教育 | 思考ツール | 倫理 | 森川正樹 | 鈴木優太 | 授業づくりネットワーク | 小論文 | マット運動 | 通常学級 | アイスブレイク | 立命館 | フリースクール | ソーシャルスキル | 野口塾 | 科学 | ディベート | 野口芳宏 | コミュニティ | 俵原正仁 | カリキュラム | 山中伸之 | 合唱 | 冬休み | 日本史 | 情報 | 井上好文 | 奈須正裕 | かるた | ネタ | 谷和樹 | 自然体験 | ワーキングメモリ | 外国語 | CLIL | 光村図書 | ワークショップ
