
コロナショックにより急速に進んだGIGAスクール構想。休校対応や端末調達に追われ、肝心の中身についての検討が追いついていない先生方も多いのではないでしょうか。
どのようなコンテンツを使うことで子供たちに個別最適化された学習が提供できるのか、教材選定のポイントを具体的にお伝えします。
【内容(予定)】
・コンテンツを選ぶ前に、やるべきこと
・AIドリルとデジタルドリルの違い
・AI型教材「すららドリル」活用事例
・コンテンツを選ぶポイント
・質疑応答
※「すららドリル」をご利用いただいている教育委員会・学校の先生をお招きして、リアルな活用事例をご紹介いただく予定です。(登壇者調整中)
【対象】
全国の教育委員会・公立小中学校の関係者の方々
【このような自治体・学校様におすすめです】
・「GIGAスクール構想」に伴い、端末導入は決まっているが、コンテンツが決まって...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
5/5 | TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025 |
4/19 | どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
