開催日時 | 09:30 〜 15:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 5000円 |
場所 | 東京都 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
◎ 午前の部(9:30-11:30)
テーマ:「中学校の授業で育てたい力 ~即興の対話(やり取り)の力を3年間で育む指導~」
小学校と高等学校に挟まれた中学校だからこそ、行わなければならないことがあります。全体像を確認した後、その中の1つとして、原稿を読み上げるのではない即興でのスピーキングの指導についてお話しをいたします。Zoomでの授業を体験していただく機会にもなると思います。
講 師:小菅敦子(東京女子大学非常勤講師)
若林俊輔先生の『英語は教わったように教えるな』の編者。
過去受講者様アンケートの声:
・全ての活動の意義と根拠を教えてくださったので、納得でき大変参考になりました。
・現実的に自分の授業で活かせるような帯活動や展開例を提示して頂いてとても勉強になりました。
・テクニックの紹介に終始するのではなく、英語教育の本質も話してもらいました。教...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
