開催日時 | 09:30 〜 15:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 5000円 |
場所 | 東京都 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加◎ 午前の部(9:30-11:30)
テーマ:「CLILと教科横断型授業 ― 実践のアイデアと生徒が活き活きと活動できる指導法」
コミュニケーション英語の教科書を用いてCLILと教科横断型授業の具体的指導例を提示します。「主体的・対話的で深い学び」を促し、生徒が活き活きと活動する指導法をワークショップ形式でご体験いただきます。
講 師:土屋進一(西武学園文理高等学校)
常に生徒のことを考えた丁寧かつ緻密な指導が魅力。
過去受講者様アンケートの声:
・4技能を統合させることを限られた時間でどう盛り込むか、丁寧なデモンストレーションで理解することができました。
・先生の熱意に感動しました。ワークショップ形式の実践が楽しかったです。
・一つ一つの活動を丁寧に行い、教科書もしっかりと工夫して使用しておられるので、大変参考になりました。
◎ 午後の部(13:30-15:30)
テーマ:「高校英語における効果的な言語活動を取り入れた授業の工夫」
授業のどの場面で、 どのような言語活動を取り入れるかを考えることはとても大切です 。本研修では、本文の内容理解後を想定して「ディクトグロス」 という活動を取り上げます。また、英語教育(指導や評価) に関して、参加者の皆様よりご質問をいただき、 ディスカッションができたらと考えています。
講 師:前田昌寛(金沢星稜大学)
『高校英語「授業は英語で」はどこまで?』(単著。北國新聞社刊)の著者。
過去受講者様アンケートの声:
・授業を創りながら進める、ライブ感があり楽しく達成感がある研修で良かったです。
・文法と言語活動をつなげる方法など、豊富な実践例を紹介していただき参考になりました。
・ご紹介いただいた理論と実践は、誰でもどの学校でも使えるものだと感じました。流行を追うのではなく、常に「何のため」を意識して授業をしたいです。
ZOOMによるオンライン開催となります。
詳細・お申し込みはELECホームページをご覧ください。
https://www.elec.or.jp/teacher/teacher_programs/