開催日時 | 17:00 〜 19:00 |
定員 | 5名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都 ZOOM開催 |
「児童生徒がなかなか集中してくれない」「授業の進め方に不安がある」といった 悩みを抱えている学校の先生、塾の先生の方向けのセミナーです。
生徒を「ひきつける」授業ができるようになるためには、授業の中であるコツが必要となります。今回のセミナーでは、わずか3つのポイントをマスターすることで、生徒をひきつける授業が展開できるようになります。
詳細はこちらをご覧下さい↓
http://jyugyoukakumei.velvet.jp/lp1
★レッスンの概要★
●生徒を「ひきつける」上で見落としがちなポイントは?
「わかりやすく楽しい授業」を行う上での、見落としがちなポイントについて学んでいきます。
●生徒を集中させる、効果的な先生の体の動きとは?
適度な体の動きがあると、集中力は向上します。その具体的な方法について体験学習を通して、マスターしていきます。
●生徒が飽きないで集中し続ける先生の話し方とは?
「抑揚」と「間」を征服できると授業力が向上します。どうすればこの2つを効果的に実践できるのか、体験学習を通して学んでいきます。
●コロナ禍だからこそ気をつけたい!「ひきつける」ポイント
対面授業、オンライン授業での、ひきつけるポイントについてお伝えします。
●「目標設定・めあて」を効果的に活用する方法
目標設定・めあてを効果的に活用することが、わかりやすい授業へとつながります。そのポイントについて学んでいきます。
●わかりやすい授業の鍵「たとえ話」の攻略法
抽象的な話を具体的な話に置き換える、「たとえ話」の作り方と発想法を学んでいきます。
●「刺激」を与えてひきつける方法
授業中に刺激が与えられると、ひきつける授業になります。刺激とは、活発になるための外からの作用です。「感情」と「意外性」という2つのテーマで学んでいきます。
●2分でできる!どんな生徒とも打ち解けられる雑談の仕方
苦手なタイプの子でも、短時間でコミュニケーションが取れる方法について学んでいきます。
(上記内容はレッスンで学ぶ一部の内容です)
「日々の授業が不安でしかたない」
「授業準備を入念に行っても、生徒の反応が悪い」
「クラスの一体感がない」
「静かにしなさい!」と言い続けても騒がしい状態がおさまらない
あなたは、そんな悩みを抱えてはいませんでしょうか?当セミナーを受講した方からは、そんな悩みが解消されたというお話を多く伺いました。あなたの明日の授業から使える、効果的なスキルをお伝えすることをお約束致します。
また、「児童生徒との信頼関係」を築く上でも役に立つ方法を伝授します。児童生徒との接し方でお悩みの先生方、必見です。
また、今回のZOOMセミナーにご参加いただいた方には、セミナー受講後に8つの特典も無料で差し上げております。
また、ご希望の方には、個別相談会もご案内しています。
特典①授業力を向上するための5つの秘訣
特典②人気の先生になれる!わかりやすい話し方のコツ10箇条
特典③生徒がやる気を出す8つのアプローチ
特典④要注意!力のない先生の発言と言動集
特典⑤保護者対応の極意
特典⑥効果的なオンライン授業のポイント
特典⑦アクティブラーニングで注意すべき7つのポイント
特典⑧授業が上手くなるオリジナルノート
受講後、こちらの特典も合わせてご覧いただくと更なる授業力向上に役立てることができます。
あなたのご参加をお待ちしております。
★Zoomセミナーで成果をつくる! 「3つの参加ルール」★
安心、安全、ポジティブな場所にするために
以下の3つのルールを守らない方は途中でご退出いただきます
⑴本名・顔出しで参加する
⑵積極的に参加する(ワークへの参加・セミナーの質問に答える)
⑶集中できる環境で参加する
=========================================================
主催者 授業向上の会
(担当講師:飯村 大輔)
学校の先生、塾の先生、教員志望、塾講師志望の方向けにセミナーやコンサルを行っています。「先生を輝かせることが、子どもの明るい未来を切り開く」ことをモットーに、日々悩める先生方のサポートを行っています。
Facebookはこちら
⇒https://www.facebook.com/profile.php?id=100054464993891
公式LINEはこちら⇒https://lin.ee/BovbKrT
Youtubeはこちら⇒https://t.co/8g2MFcVZGS?amp=1
Twitterはこちら⇒@jyugyoukakumei
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |
12/15 | 明日から生徒に話せる!先生のための自然人類学 |