開催日時 | 08:50 〜 21:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 福井県 |

8:50~9:30
【テーマ】
中学校で通用するにはわけがある!学級経営と授業の指導するポイント
【内 容】
「学級が崩れない」「楽しく授業できる」 中学校で通用する指導のポイントを紹介します。
9:40~10:20
【テーマ】
【一人一台PC時代】 学習アプリを活用して楽しい授業
【内 容】
どの学年、どの教科でもすぐに使えるアプリをご紹介します。
10:30~11:10
【テーマ】
【一人一台PC時代】 学習アプリを活用して楽しい授業~実技編~
【内 容】
初心者でも大丈夫!一緒にアプリを触って、誰でも授業で使えるようになります。
11:20~12:00
【テーマ】
「できない」を「できる」にする体育の指導法
【内 容】
「発達」「系統」「ICT」をキーワードにした体育の授業を紹介します。
13:30~14:10
【テーマ】
ZOOMで体感、授業のリズムとテンポ (ALL吉田高志)
【内 容】
教師の表情、褒め方、叱り方など基礎的なスキルについて話します。
14:20~15:00
【テーマ】
らくらく教材研究!~国語「読むこと」 1学期教材編~
【内 容】
教材が変わっても使える単元づくりの方法を、低・中・高学年毎に紹介します。
16:00~16:40
【テーマ】
GW明け~6月、学級を高めるための手立ては何か?
【内 容】
GW明け、学級が崩れる原因は何か?学級を高める手立ては何か、紹介します。
20:00~21:00
Q&A
お申し込みはこちらからお願いします↓↓
【申込フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdtiViVw1eDBJCNz3XfUWzeBk25OpuoyJfW3rgMbZmVghqepQ/viewform
イベントを探す
福井県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
アプリのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
