終了

鈴木敏恵の未来教育ライブin東京 /未来教育プロジェクト

開催日時
場所 東京都 

テーマ:「考える力」「学ぶ意欲」がつくプロジェクト学習 ~実践コーチング&ポートフォリオ評価~

▼ 主な内容

《内容:》★鈴木敏恵の未来教育ライブin東京
 「考える力」「学ぶ意欲」がつくプロジェクト学習
 ~実践コーチング&ポートフォリオ評価~
 ▽テーマは、いま最もタイムリーな「防災教育」▽
 プロジェクト学習&ポートフォリオ評価の手法によるシミュレーション授業を参加者と一緒に展開、楽しい21世紀型のワークショップ&ライブ。今回は防災を題材にします。世界で最も災害リスクの高い国は日本、いつ大地震がくるかわかりません。避難訓練だけではなく、子どもが「自助力」=自分で考え判断し行動できる力が必要です。ここに<防災プロジェクト学習>がずばり有効です。それは様々なリスク教育にも対応できる新しい学習手法です。
 ※Q&A知の共有タイム-鈴木敏恵が質問にどんどん答えます!
【主催】未来教育プロジェクト/協力 教育同人社
【期日】平成17年6月11日(土)10:00~17:00(9:30開場)
【会場】東京・渋谷/法学館・伊藤塾5号館541A教室(渋谷駅より徒歩4分)
 東京都渋谷区桜丘町17-5 03-3780-1768
【講師】鈴木敏恵 
 中央防災会議専門委員03/千葉大学講師/島根県立看護短大客員教授/一級建築士
 未来教育を提唱、実践する第一人者。テレビ、新聞などでプロジェクト学習、ポートフォリオ評価、情報化を教育界に吹き込む未来派シンクタンク・一級建築士。『次世代IT活用教育研究開発委員』文部科学省・総務省、『宇宙利用の推進特別委員』文部科学省、『中央防災会議専門委員』内閣府 等公職歴任。http://www.toshie-suzuki.net/
【参加費】4,000円(資料代、教材費、昼食代すべて込み)
 ※当日、ビデオでの撮影、録音等はご遠慮ください。
【対象】小中高教職員、教育委員会、行政関係者 その他参加OK!
【定員】100名(お早めにお申込みください)
【お問合せ】E-Mail m-asai@mars.dti.ne.jp(事務局・浅井勝)
 TEL 03(3971)5153 ㈱教育同人社 担当:余川(よかわ)

▼ 教科など

情報 

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

文部科学省のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート