開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
定員 | 25名 |
会費 | 3000円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
人権・平和・環境などの地球的課題がテーマの参加型学習セミナーです。
オンライン開催ですが、ミニワークや講師のお話、参加者同士の話し合いなどを通じで学びを深めます。
今回は…
コロナ禍で、技能実習を終えても帰国できない実習生や失職により居場所をなくした実習生が急増しました。支援団体にたどり着き、ようやく生活の基盤を確保した実習生がいる一方で、生活に困窮し、やむなく違法行為に関わらざるを得ない事態も生じました。私たちのくらしを現場で支える技能実習生の具体的な事例を通して、制度や支援のあり方を考えましょう。
講師:斉藤 善久
(神戸大学大学院国際協力研究科准教授)
労働者が自らの意思を労働条件に反映させるための方法を,労働組合の役割などの観点から研究。ベトナム人技能実習生の職場に出向き、交渉・取材し、論文やメディアで改善を訴えている。
主著:『ベトナムの労働法と労働組合』(明石書店 2007年)
詳しいプログラム、申し込み方法などは以下をご覧ください。
https://www.academy-kansai.org/program/2021/07/pg-698.php
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/10 | 2025年度 JICA教師海外研修(教育行政コース)オンライン報告会 |
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
9/13 | 関西英語授業研究会 Harvest 第13回南大阪支部 |
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
