開催日時 | 10:30 〜 11:30 |
定員 | 150名 |
会費 | 3300円 |
場所 | 東京都渋谷区代々木2-16-2 第2甲田ビル2階 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
===================
mpi 2021オンラインワークショップ 玉川大学とつながる
未就学児はこのようにして英語を獲得する!
-英語を学ぶと日本語の獲得にも影響があるの?-
===================
玉川大学大学院名誉教授の佐藤先生をお迎えして「未就学児はこのようにして英語を獲得する!」をテーマに講演していただきます。
「子どもには英語を好きになってもらいたい!」
「小さいときから英語に触れさせたい!」けれど、
「そんなに小さいときから英語に触れていて、子どもの日本語は大丈夫なの?」
「どう話しかけたら英語が子どもが話せるのようになるのかしら??」と、
皆さん、さまざまな疑問や心配をお持ちだと思います。
玉川大学大学院名誉教授の佐藤先生が長年の研究データに基づいて、
どのように小さな子どもが第二言語を獲得するのかをわかりやすくお話します。
また、mpi教材の「Goody Goody Gumdrops!」、「Milkshake Shake」を使って、
小さい子どもがどのようにして英語絵本を読めるようになるのかを講演していただきます。
---------------------
参加費:3,300円(税別)
日程:7月18日(日)10:30~11:30
【お申込みはこちらから】
mpiセミナー申し込みHP
https://www.mpi-j.co.jp/c/item/21WS06ONL_0718/
【佐藤久美子先生 プロフィール】
津田塾大学大学院博士課程修了、ロンドン大学大学院留学。 玉川大学大学院(教職専攻)名誉教授。 長年、日本語・英語における子どもの言語獲得・発達過程について研究し、その知見に基づく英語教育を推進している。 多数の小学校、教育委員会にて研修講師、講演を務める。 2016年までNHKラジオ「基礎英語3」の講師を8年間務める。 2013年よりNHK Eテレ「えいごであそぼ」「えいごであそぼ with Orton」 の総合指導、2017年よりNHK Eテレ「エイゴビート」監修、現在に至る。 J-SHEIN会長。 『イラスト図解 小学校英語の教え方25のルール』(講談社) 『新レインボー小学英語辞典』(学研)など著書多数。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
