開催日時 | 08:30 〜 11:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 50000円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
ブリッジラーニング「学習者中心の教育実践プログラム」2021秋 募集要項
【「学習者中心の教育実践プログラム」の概要】
ブリッジラーニング「学習者中心の教育実践プログラム」は、"学習者中心の学び" に関心のある教育者のみなさんが、深い対話や協働を通して自ら大きな気づきや成長を得ることを体系的に支援する、体験型オンライン研修プログラムです。
プログラムは、ゲストや仲間との対話から気づきを得る " connect ーコネクト " と、仲間との協働を通じて学習者中心の学びをつくる "collaboration ーコラボレーション " という2つのパートで成り立っています。これらがつながりあいながら、経験学習サイクルを経て螺旋的に学ぶことで、日々の現場の実践につながる視点を得るだけでなく、学習者中心の学びをつくるためのスキルやマインドセットを習得します。
ステップ1(2021年9月開講)では学習者中心の実践を行う教員に必要なマインドセットや基礎知識を身につけ、ステップ2(2021年11月開講予定)では仲間と共に、学習者中心の学びをプロトタイピングします。詳しくはこちらをご覧ください。
※詳細は説明会にてご紹介しております。説明会のお申し込みはこちら。
https://bridgelearning.jp/info-session-202106/
※プログラムの参加お申込みはこちら
https://bridgelearning2021fall.peatix.com/
【参加者の声】
教師の自己投資として非常に良いと感じています。あなたはどんな人間ですか?どんな学びをつくりたいですか?それを知るヒントになります。私は、新しい学びを創るには時間も知識も必要で、しんどいけれど、いまから取り組むことが学校として進化することにつながる、だから学校の同僚と一緒にやりたい、そう思えました。(小学校 教員 Yさん)
実際に「学習者」の目線になってみる体験と、それを裏付ける理論とを行ったり来たりすることができるプログラムです。私は「学習者中心」と言いながら、自分の目線が外にあったと気づくことができました。また体験と理論がセットなので、校内でのシェアがしやすかったです!(中高等学校 理科教員 Sさん)
【ステップ1(2021秋)のプログラム】
2021年秋に募集するステップ1は、2ヶ月間全5回のオンラインワークショップに加え、ワークショップ後の2ヶ月に一度の参加者ミーティング(任意参加)で構成されています。ステップ1では学習者への理解や共感を深めることで、参加者の教育者としてのあり方を振り返り磨くプログラムです。対話的で深い学びを実践するために必要な「社会性と情動の学び (Social Emotional Learning、略してSEL) 」についても理解を深めていきます。
connect:自他とのつながりから成長を描く
学習者中心の教師のあり方を表した「Nine Dots(ナイン・ドッツ)」フレームワークを使い、先駆者であるゲストから刺激をうけ、チームメンバーと共に対話して振り返ることで効果的に自らの実践力に磨き続けます。また、次の半年間の成長プロセスを語ることで、今後のステップを確かにします。研修後も自走できる学び方を体得するプログラムです。
collaboration:学習者中心の学びに必要な知識、スキル、マインドを仲間と磨く
学習者中心の学びを体得するために、自らの受け持ちの生徒の中から特に気になる生徒を選び、仲間と共にその生徒への理解を深めるワークを行います。また、自分の殻を安全な環境で破ってみる創造的なアクティビティに取り組みます。
学校を越えた仲間とともに、フィードバックし合い、心理的に安全な環境で新しいアイディアにチャレンジするプログラムです。
【スキルアップポイント】
・学習者目線で考えられるようになる
・SEL(社会性と情動の学び)の重要性を体感する
・自分自身の教育実践の癖に客観的に気づけるようになる
・振り返りの習慣をつくり、プログラムの後も学び続ける力をつける
・生徒や同僚とよりよい対話をできるようになる
・学習者中心の学びで活用できるツールを身につける
【ステップ1(2021秋)のスケジュール】
9月12日(日) 【キックオフ】
・心理的安全性の高い学びの場の構築
9月26日(日) 【 " コネクト " と "コラボレーション " #1】
・ゲストとの対話と学習者の分析
10月10日(日) 【" コネクト " と "コラボレーション " #2】
・ゲストとの対話と学習者の共感ワーク
10月24日(日) 【" コネクト " と "コラボレーション " #3】
・ゲストとの対話とグループワークの設計
11月7日(日) 【コメンスメント】
・参加者プレゼンと振り返りの対話
(各回 8:30〜11:30 の実施)
※詳細は説明会にてご紹介しております。説明会のお申し込みはこちら。
https://bridgelearning.jp/info-session-202106/
※プログラムの参加お申込みはこちら
https://bridgelearning2021fall.peatix.com/
【参加資格】
小学校から高校生までの生徒に日々向き合っておられる教員・教育者の方
※プログラムの趣旨上、対象でない方のお申し込みについては、ご遠慮下さい。
【参加費】
50,000円(税込)
※本プログラムは原則 Peatixにてお申し込みをお願いしております。請求書払いご希望の方は、3000円の支払い手数料を別途お願いしておりますので、ご了承下さいませ。
【募集人数】
30 名(最低催行人数 20名)
【キャンセルポリシー】
・2週間前まで 参加費の10%
・2週間前の10時以降 参加費の50%
・1週間前の午前10時以降 参加費の100%
なお、申込者のご都合でキャンセルされる場合は、返金に関する振込手数料をご負担いただきますので、ご了承ください。
【お申し込み】
参加規約を必ずお読みのうえ、8月23日(月)までにお申し込みください。
https://bridgelearning.jp/lce-program-kiyaku/
※詳細は説明会にてご紹介しております。説明会のお申し込みはこちら。
https://bridgelearning.jp/info-session-202106/
※プログラムの参加お申込みはこちら
https://bridgelearning2021fall.peatix.com/
主催 : bridge learning | 運営事務局 :一般社団法人 FutureEdu
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
心の教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
