開催日時 | 13:00 〜 15:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都江東区千石1-9-28 教科書研究センター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
(オンラインでの視聴ができます)
(主催)公益財団法人学習情報研究センター
(目的)学習指導要領のねらいとするプログラミング的思考の育成、主体的、協働的な深い学びの実現のため、子ども、保護者、関係者に、プログラミング的思考とは何か、アンプラグドによる体験を通して理解を深めさせ、普及することを目的としています。
(プログラム内容)アナログからデジタルのつながりを体験しながら初めてでも楽しみながら親子で学べるワークショップです。
プログラミングというと、コンピュータで難しそうな文字を書いて、何かを動かすというイメージですが、この教室では、問題を解決するための取り組み方や考え方を学びます。サイコロでかけざんについて学んだり、自分で命令のとおりに動いてみたり、こうした考え方をもとに、ロボットを動かしたり、コンピュータに命令をいれて画面のなかの「おさる」を動かして、プログラミング的思考...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/31 | 日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」 |
8/24 | 第1回 となりの授業「公開授業」 |
8/24 | 二学期の準備はこれでばっちり!TOSS大田の会 秋の教師力アップフェス |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/16 | 第49回 東北理科教育研究協議会 秋田大会 |
8/31 | 【8/31(日)開催|edcamp BUNKYO】 |
9/3 | 表現力爆あがり!川本先生流スクールタクト活用術 スクールタクトはじめの一歩・もう一歩 |
プログラミングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
