終了

学校体育研究同志会 第36回 大阪支部研究大会(北河内大会)

開催日時 09:00 16:30
会費1,000円
場所 オンライン 
学校体育研究同志会 第36回 大阪支部研究大会(北河内大会)

コロナ禍でも子どもたちが輝く体育・健康教育の授業について、理論と実践を学ぶことができます。

【大会テーマ】
「みんなで考えよう!
これからの体育・健康教育」
~体育・健康教育で何を学ぶのか~

【基調提案】
「コロナ禍だからこそ、体育実践の意義を考えよう」 佐々木盛文さん(河内長野市小学校)

【記念講演】
「主体的対話的で深い学びをどのように実践するのか」 ~コロナを乗り越える対話の授業~
上野山小百合さん(関西大学 人間健康学部)

【分科会Ⅰ部】※以下から一つ選択
❶陸上運動
❷障害児体育
❸授業づくり

【分科会Ⅱ部】※以下から一つ選択
❹ボール運動
❺健康教育
❻幼年体育

【申し込み期限と参加費】
❶研究冊子が必要な方は2,000円
※9/3(金)までに申し込みと振り込みをお願い致します。

...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/17ソーシャルスキルトレーニング(SST)を活用した、未就学・学齢期の子どもの支援【オンライン配信中・教員向け】
8/122024たのしい授業オンライン講座
7/6【オンデマンド受講専用】キッズビジョンインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
7/6第10回THE実践 問いを追求する姿を目指して 〜国語科学習者用デジタル教科書を活用して〜
7/5【週末にお家で受講】 再配信 視覚発達④効果的な支援につなげるアセスメント~WAVESの活用~ 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/28第3回授業づくり・学級づくりセミナー
10/14授業デザイン研究

体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート