開催日時 | 09:00 〜 16:30 |
会費 | 1,000円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
コロナ禍でも子どもたちが輝く体育・健康教育の授業について、理論と実践を学ぶことができます。
【大会テーマ】
「みんなで考えよう!
これからの体育・健康教育」
~体育・健康教育で何を学ぶのか~
【基調提案】
「コロナ禍だからこそ、体育実践の意義を考えよう」 佐々木盛文さん(河内長野市小学校)
【記念講演】
「主体的対話的で深い学びをどのように実践するのか」 ~コロナを乗り越える対話の授業~
上野山小百合さん(関西大学 人間健康学部)
【分科会Ⅰ部】※以下から一つ選択
❶陸上運動
❷障害児体育
❸授業づくり
【分科会Ⅱ部】※以下から一つ選択
❹ボール運動
❺健康教育
❻幼年体育
【申し込み期限と参加費】
❶研究冊子が必要な方は2,000円
※9/3(金)までに申し込みと振り込みをお願い致します。
❷研究冊子をダウンロードする方は、1,000円
※9/8(水)までに申し込みと振り込みをお願い致します。
《申し込みはこちらから》
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSezPRbeBoVyfhzKC0dBNzKUtbIOISXHrkx5QRVD_XilMbt34w/viewform
【詳細】
大会要綱は以下のホームページで確認下さい。
https://doshikai-osaka.org/wp-content/uploads/2021/08/36th.pdf
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025 5月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
5/30 | 春フェス 特別支援対応のイロハ |
6/28 | 伴一孝先生 これが知りたかった!「物語文の指導手順」 |
5/28 | 【特別開催】伴一孝❌弟子によるQAセミナー |
6/20 | 特別支援学習会2025上半期(6月〜9月) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
5/28 | 【5/28(水)20時ZOOM】特別支援教育「授業中に無反応 何もしない子への対応」 |
5/28 | 東京都小学校教育技術・指導法研究会 谷和樹先生講演会 |
5/31 | 【5/31(土)14時芦屋市民センター205】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
