開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 11000円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加ひとりでも多くの子どもに、より効果的な性暴力防止教育を届けるために
主に教員向けの実践セミナーを開催
=====
11月13日(土)に小学校高学年版の実践セミナーを開きます。
令和2年6月に決定された「性犯罪・性暴力対策の強化の方針」に基づき、
文部科学省から今年4月、「生命(いのち)の安全教育」のための教材が発表されました。発達段階に応じされた幼児向けから大学生向けまでの6種類を活用し、各学校での導入が促されています。
エンパワメントかながわでは、子どもたちを性暴力の被害者、加害者、そして傍観者にならないための取り組みをより効果的に、ひとりでも多くの子どもたちに届けることができるよう、学校の先生や実践者の方を対象にした実践セミナーを開催します。
対象の子どもの年齢別に5つのコースをご用意しました。
各コースでは、基礎編・実践編・相談対応編の3段階で実践方法をお伝えします。
「基礎編」では、子どもへの性暴力の実態や性についての伝え方について学び、「実践編」では、ガイドブック付きEK版生命の安全教育のパワーポイントで実践方法を演習、さらに「相談対応編」では、子どもへの性暴力事案への対応方法を具体的に学びます。
【ここが違う!EK(エンパワメントかながわ)版生命の安全教育】
<EK版の特色>
1.「人権ベース」
・被害者の立場に立った内容
・大切な自分を守るために
・自分のことは自分で決める権利
被害者の立場に立ち、どんな理由があっても被害にあった人は決してわるくないと伝えます。
すべての人は暴力を受けずに生きる権利があることを伝えます。
性暴力から身を守るために、自分のことは自分で決める権利(自己決定権)を伝えます。
2.「参加型」
・子ども自らが参加することで自分で気づくアプローチ
・自分自身の気持ちや感覚を大切にする
一方的に教師が話す講義型ではなく、子ども自らが参加して一緒に考えることで、人と人との違いに気づき、被害者にも加害者にも、そして傍観者にもなりたくないという行動の変容に導きます。
心の距離感、体の距離感など自分の気持ちや感覚を大切にすることで、暴力から身を守る方法を伝えます。
3.「相談対応」
・被害や加害に気付いた子どもの話を聴く
・受け皿の必要性
・対応方法について
子どもを暴力から守るためには、被害や加害に気付いた子どもの話に真摯に耳を傾けることができるおとなを増やすことが必要です。特に性暴力が起きている際の子どもが示すサインに気付き、適切に専門機関につなぐための相談対応を演習して学びます。
【プログラムについて】
発達段階に応じて5つを用意しました。(実践セミナー開催日)
パワーポイントデータとガイドブック付き
・就学前版(10/10) ・小学校中低学年版(10/30)・小学校高学年版(11/13)・中学生版(11/20)・高校生版(11/27)
それぞれ対象別に「基礎編」「実践編」「相談対応編」を1日(3時間)で受講する連続セミナーが基本となります。
【小学校高学年版 実践セミナーの内容】
11月13日(土)
「基礎編」(13時~14時)
・性暴力 ・性虐待の事実 ・性被害のサイン ・性化行動
「実践編」(14時15分~15時15分) EK版小学校高学年向け教材の紹介
「相談対応編」(15時30分~16時30分) DVと虐待が密接に関係する事例
【参加費】・連続セミナー 各1万1000円(税込)
詳細は(こちらからも申込できます) https://npo-ek.org/etc/23596/
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2024年度 公開セミナー「GIGAスクール構想と探究」 |
11/30 | 教科書には出ていないけど行ってみたい授業 第25回教師力UPセミナー(TOSS大田の会) |
5/31 | 自由進度学習で活用したい ICTスキル 超基礎編 |
4/28 | 子どもの力が確実につく 国語5•6月教材のポイント |
12/21 | 第12回 白石範孝の教材研究オンラインセミナー -新教材の授業づくり- |