開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 3,000~4,000円 |
場所 | オンライン |
第5回 野坂ゼミ「よかれとやったことなのに… 再トラウマの予防」
通常の対応であっても、トラウマをかかえた子どもにとっては否定的な影響をもたらしてしまうことがあります。再トラウマになりうる支援者の対応を見直します。
※単発参加可能です。
お申込み・詳細はこちらから
http://www.246.ne.jp/~kanald/online.html
講師: 野坂祐子先生(大阪大学大学院人間科学研究科臨床教育学講座 准教授)
[講師からのメッセージ]
災害や事故だけでなく、虐待やDV、いじめや性暴力などの「トラウマ(こころのケガ)」となるできごとは、頻繁に起きているにも関わらず、なかなか外から見えません。トラウマの「メガネ」を用いて理解するトラウマインフォームドケア(TIC)のアプローチは、日常の学級での支援や対応に役立ちます。安全や安心を感じられる学級づくりは、あらゆる子どもの成長や発達につながります。
このゼミでは、学級で起こりうる具体的な事象を例に取り上ながら、TICの理論と実践について学びます。トラウマの「メガネ」で、子どもや保護者、同僚、そして自分自身の状態について理解していきましょう。皆さんとの対話を楽しみにしています!
【野坂祐子先生のプロフィール】
お茶の水女子大学大学院博士課程単位取得後退学。臨床心理士・公認心理師・博士(人間学)。大阪教育大学学校危機メンタルサポートセンターを経て、2013年より現職。性暴力等のトラウマに関する研究と臨床が専門。教育現場や児童福祉分野で「被害-加害」への支援を行う。主な著書は、『トラウマインフォームドケア:“問題行動”を捉えなおす援助の視点』(日本評論社)、『マイステップ:性被害を受けた子どもと支援者のための心理教育』(誠信書房)他、著書論文多数。「子どもの性の健康研究会」ホームページにて、心理教育教材を公開中。http://csh-lab.com/