開催日時 | 16:30 〜 17:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
学校現場が大きな変革期を迎えた今、教職員の働き方も変わっていく必要があります。では、どのようにして学校現場の最大の課題とも言える、時間外労働の時間を短縮していくのか。
「属人的な教育方法の体系化」、「非効率な業務のシステム化」「外部企業を活用するために業務の因数分解」など効率的なシステム・組織づくりが求められます。
具体的に教職員の時間外労働を削減する方法について、弊社が提供する「Edv Path」の実践事例などに基づき紹介していきます。
◆こんな方は必見!
・教職員の業務に関してお悩みの管理職、教務主任担当の先生方
・教職員の時間外労働の削減について興味・関心のある先生方
・学校内にてICT教材導入を推進している先生方
◆ 開催日程
10月28日(木)16時30分〜17時30分
◆セミナープログラム(予定)
元教務主任が語る学校の現状と課題について
「Edv Path」を活用した時間外労働時間の削減事例について
質疑応答
意見交換会
※プログラム内容は、変更となる場合がございます。
◆ 参加方法
オンライン(Zoom)
ZOOM(ビデオ会議ソフト)をお使いいただけるパソコン、タブレット等をご用意ください。
ご利用の際は、アプリを取得をしていただき、事前のご準備をお願いいたします。詳しくは、Zoomのサイト をご確認ください。
◆ 参加対象
全国の中学校、高等学校、中高一貫校所属の学校教職員 様
◆ 参加費
無料
◆申込方法
本掲載サイトもしくは、下記サイトより申し込みを行ってください。
http://ptix.at/wshFfg
◆【 登壇者プロフィール 】
仁木 孝幸
Edv Future株式会社
事業開発担当
2014年京都教育大学大学院教職実践研究科卒業後、私立中高一貫校に入職。最年少で教務主任に抜擢。専門は中学校社会科。2019年から教務主任を2年間にわたり務め、GIGAスクール構想に伴う校内のICT環境の整備、プログラミング教育必修化に向けたカリキュラムの作成、新学習指導要領全面実施による観点別評価の評価規準作成などに従事。2021年よりEdv Future株式会社に事業開発担当として参画。
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教職のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
