テーマ:「創発のある学び舎」-「学びを深めようとする思い」を育むことを通して-
▼ 主な内容
《内容:》創発の学び」とは・・・
「学級の仲間と深くかかわり合って,絡み合ったり,ぶつかり合ったりして混沌とした状態を経て,自分のものの見方を深めていく営み」であると考えています。
日時:
平成17年11月10日(木)~11日(金)
会場,連絡先:
金沢大学教育学部附属小学校
〒921-8105 石川県金沢市平和町1-1-15
TEL:076-226-2111
FAX:076-226-2112
MAIL:fusho@pigeon.ed.kanazawa-u.ac.jp
HOME http://peace.ed.kanazawa-u.ac.jp/
内容:
今年度は,教科の特性に基づいた「学びを深めようとする思い」,そして共感・協同・批判 をキーワードに,かかわり合いながら,...
イベントを探す
石川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
カウンセリング | 佐藤正寿 | 夏休み | 学級通信 | フリースクール | EDUPEDIA | 教員採用試験 | 中高一貫 | 平野次郎 | 初等教育 | 学級経営 | 外国語 | 授業参観 | 多動性障害 | アクティブラーニング | 学級崩壊 | リトミック | eラーニング | 自閉症スペクトラム | 小林宏己 | 化学 | 保健 | 俵原正仁 | 堀川真理 | 発達障害 | ノート指導 | オルタナティブ教育 | 学級開き | 体育 | 野口塾 | 明日の教室 | 学級づくり | 菊池省三 | タブレット | 話し合い活動 | 合唱 | 漢字指導 | 教え方 | 読解 | 光村図書
