終了

【シリーズ災害と子ども支援#3】子ども支援はなにを目指すのかーPTG(Post Traumatic Growth)の観点からー

開催日時 15:00 17:00
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
【シリーズ災害と子ども支援#3】子ども支援はなにを目指すのかーPTG(Post Traumatic Growth)の観点からー

【11月13日(土) 15時から!】
【シリーズ災害と子ども支援#3 開催決定!】
【子ども支援はなにを目指すのかーPTG(Post Traumatic Growth)の観点からー】
【被災した子どもたちの力になりたい方必見!】
【つらく悲しい経験をきっかけとする心の成長とは?】

こんにちは!災害と教育事業部わたげプロジェクトです!

11月13日(土)15時から、シリーズ災害と子ども支援#3のオンラインイベントを開催致します!!

今回のゲストは、現在アメリカ合衆国ミシガン州のオークランド大学心理学部プロフェッサーとしてご活躍されている宅香菜子さんです!PTG(心的外傷後の成長)研究の第一人者である宅さんをお迎えし、「子ども支援はなにを目指すのかーPTG(Post Traumatic Growth)の観点からー」をテーマにご講演いただきます。
今回のイベントでは、ゲストによる基調講演の後、認定NPO法人カタリバにて災害現場での子ども支援を行っておられる戸田寛明氏と、弊団体理事であり広島文化学園大専任講師を務める伊藤駿を交えた、計3名によるディスカッションを行います。
2011年3月11日に発生した東日本大震災。被害が大きかった岩手県、宮城県、福島県の3県における死亡者数は2012年3月11日までに1万5千人以上にものぼりました。また2016年には熊本地震が、そして今年7月には伊豆山土砂災害が起こりました。
こうした甚大な被害を伴う自然災害は、多くの被災者に心理的悪影響を及ぼすことが報告されています。「情緒が不安定になり、突然泣きだしてしまう。」「被災時の記憶がフラッシュバックし、不安で眠れない。」など、災害を経験した子どもたちの多くも、トラウマやストレスを抱えています。
他方で、近年、被災によるつらく悲しい経験をきっかけとした心の成長(Post Traumatic Growth)という前向きな変化が期待されることも示唆されてきています。災害という悲しみを乗り越え、生きる強さにすることができれば、被災した子どもたちの未来は再び明るく照らされるのではないでしょうか?
災害時、子ども支援は何を目指すべきなのか。
災害を経験し心に大きな負担を抱える子どもたちに、私たちは何ができるのか。
PTG(Post Traumatic Growth)に焦点をあて、一緒に考えてみませんか?
たくさんのご参加お待ちしております!

☆お申し込みはPeatixより↓
https://watage-series3.peatix.com

『シリーズ 災害と子ども支援#3』
◆開催日時:2021年11月13日(土) 15:00~17:00
◆ゲスト:宅香菜子氏(アメリカ合衆国ミシガン州のオークランド大学心理学部教授)
コーディネーター:伊藤駿(NPO法人ROJE理事)、戸田寛明氏(認定NPO法人カタリバ)
◆講演テーマ:子ども支援はなにを目指すのか
ーPTG(Post Traumatic Growth)の観点からー
※なおプログラムの詳細については、随時各SNS等にて発信していきます。
◆形式:オンライン(Zoomウェビナー予定)
※後日Youtubeにてアーカイブをご視聴いただけます。(一週間見込み)
◆対象者:学校の先生、教員を目指す学生、災害時子ども支援に興味関心のある方々
◆参加費:1000円、3000円、5000円、10000円、50000円、100000円のうちいずれか
※今回の参加費はすべて、今後も継続して実施いたします、福島県南相馬市への学習支援活動、熱海市子ども支援活動に活用させていただきます。
 詳細はこちら⇒https://giveone.net/supporter/project_display.html?project_id=20200&fbclid=IwAR1L4-UL3cVNlqIMGZh5AlY2cstuwx7dFCxrSyQRHfDMrjEoS-DFnTc0Y-Q
◆申し込みはこちらから⇒https://watage-series3.peatix.com
◆主催:NPO法人ROJE関西学生事務局「災害と教育事業部 わたげプロジェクト」
◆お問い合わせ:watage.info@roje.or.jp
◆Twitterでも随時情報公開中!→→→@roje_watage
◯シリーズ災害と子ども支援とは?
本シリーズのコンセプトは「災害時の経験に学び、未来の災害に備える」です。今年で東日本大震災から10年の月日が経ちました。当時のことを知らない子どもたちが増え、あの衝撃的な記憶は過去のものと考えられるようになってきました。一方で、今後近いうちに南海トラフ地震や首都直下型地震といった、東日本大震災と同規模の巨大地震が起こる可能性があるとされています。このような状況に対して、本講演を開催することで災害から得た経験や正しい知識をあらゆる人々に届けたいと考えています!

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート