開催日時 | 20:30 〜 22:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 500円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
コロナウイルスの蔓延により、学校でもソーシャルディスタンスが行われ、今までよりも先生と子ども、子ども達同士など肌で触れ合う機会が減っています。私たちが思っている以上に、ストレスを感じています。
アメリカハートマス研究所(1991年設立)、設立当初からストレスと感情、心拍リズム(心拍変動)の関係を研究。国家機関との共同研究も多く化科学的に実証されている呼吸法です。(残念ながら、日本ではまだあまり知られていません。)
今回は、ストレスの多い先生方に向けて、入門講座を開催します。
シンプル、短時間、継続可能
呼吸法でもあり、瞑想法でもあり、しっかりとしたエビデンスのある方法です。あなたもこのシンプルな方法を体験してみませんか?
☑長時間瞑想する時間がない人
☑瞑想をしている人も、この方法を知ると短時間で深い状態に到達可能に
☑頭で不安や心配がぐるぐるしている人
☑一日中イライラしている人
☑眠れてない人
☑クラスの雰囲気を良くしたい人
☑短時間で落ち着きを取り戻したい人
ストレスのこと、自律神経のこと、呼吸のことなどお話します。
講師:高木輝秀(脳外科医)ハートマス研究所認定トレーナ
大槻麻衣子 ヒプノセラピスト ハートマス研究所認定トレーナ
申し込み先:https://hbl-takagi.net/11-11-webinar
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
