【無料開催】11月27日開催! いま注目の進路先「通信制高校」の ”今さら訊けない” 仕組みとは? 屋久島おおぞら高等学校 新規学科「つながる学科」オンライン説明会
開催日時 | 10:00 〜 14:00 |
定員 | 500名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

文部科学省の学校基本調査 (令和 3年 度 速報時 )では通信制高校に在籍する生徒数が調査を始めた 1948年以降初めて 20万人を超えました。現在約 15名に 1名が通信制高校に通っていることになります。また、社会情勢の影響もあり教育現場の ICT化が進み、今まで以上に中学生たちは多様な学び方を望むようになりました。
そこで中学校の進路ご担当者様向けに、オンラインにて「通信制高校の仕組み」から説明させていただく機会を設けました。ぜひこの機会に、いま注目の進学先「通信制高校」へのご興味を深めていただけますと幸いです。
また、屋久島おおぞら高等学校は、『人』 『自然』『社会』『世界』とのつながりを通じて自分自身がどうありたいか を見つけて欲しい、その思いから「つながる学科 ジブン探求コース」を開始する運びとなりました。こちらは全国どこからでも、「屋久島」とオンラインで日々つながりについて学び、年に一度、屋久島へ足を運び、五感を通じて学びを深める学科となっております。上記説明に併せましてこちらの説明会も開催予定ですので、ICTを活かした新しい学びを提供する進路先として参考にいただけたらと思います。
【対象】
中学校教職員の皆様
【開催日時】
2021年11月27日
10:00~11:00・13:00~14:00(2回開催)
【概要】
いま注目の進路先「通信制高校」の "今さら訊けない" 仕組みとは?中学校の進路ご担当者向けのオンライン説明会です。当日は、屋久島おおぞら高等学校が提供する学びについても知っていただく機会をご用意。お気軽にご参加ください。
ご興味ある内容にてご参加ください(自由入退室可)
①「通信制高校」の"今さら訊けない"仕組みとは?(20分)
②「つながる学科 ジブン探求コース」説明会(30分)
③ その他 通学学科ご紹介(10分)
【申込方法】
下記ページ ご希望時間の「予約する」ボタンより
https://www.ohzora.ac.jp/lp/webinar/c/
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/10 | 2025年度 JICA教師海外研修(教育行政コース)オンライン報告会 |
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/21 | 【登進研バックアップセミナー123】人は何のために不登校になるのか?〜その子にとっての不登校の意味にたどりついたとき、解決への道筋が見えてくる |
9/7 | 【登進研バックアップセミナー122】不登校は「新しい歩き方」を見つけるための転機!〜今、学校にしばられない時間だからこそ、親子でできることがある |
通信制高校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
