終了
【無料開催】11月27日開催! いま注目の進路先「通信制高校」の ”今さら訊けない” 仕組みとは? 屋久島おおぞら高等学校 新規学科「つながる学科」オンライン説明会
開催日時 | 10:00 〜 14:00 |
定員 | 500名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

文部科学省の学校基本調査 (令和 3年 度 速報時 )では通信制高校に在籍する生徒数が調査を始めた 1948年以降初めて 20万人を超えました。現在約 15名に 1名が通信制高校に通っていることになります。また、社会情勢の影響もあり教育現場の ICT化が進み、今まで以上に中学生たちは多様な学び方を望むようになりました。
そこで中学校の進路ご担当者様向けに、オンラインにて「通信制高校の仕組み」から説明させていただく機会を設けました。ぜひこの機会に、いま注目の進学先「通信制高校」へのご興味を深めていただけますと幸いです。
また、屋久島おおぞら高等学校は、『人』 『自然』『社会』『世界』とのつながりを通じて自分自身がどうありたいか を見つけて欲しい、その思いから「つながる学科 ジブン探求コース」を開始する運びとなりました。こちらは全国どこからでも、「屋久島」とオンラインで日々つな...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/21 | 【登進研バックアップセミナー123】人は何のために不登校になるのか?〜その子にとっての不登校の意味にたどりついたとき、解決への道筋が見えてくる |
9/7 | 【登進研バックアップセミナー122】不登校は「新しい歩き方」を見つけるための転機!〜今、学校にしばられない時間だからこそ、親子でできることがある |
通信制高校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
